※mixi日記からお引っ越し
今朝読んで感動した出会い系メール。
【出会いはやっぱり、出会い系が安心♪♪♪】
いつの間にそんな定石が出来たのか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当初の旅の計画:
・小布施で栗食べる。
・戸隠でソバ食べる。
・ロープウェイ乗っちゃったり。
・丘でラベンダーソフトクリーム舐めちゃったり。
・ポエムとか書いちゃったり。
旅の誤算:
・高山から長野は意外と遠い。
何よりも……
どうしてもど~しても【せせらぎ街道】走りたくて!
時間的に二兎追えないことに気づき、長野断念。
See You、長野!!!!!
Long Time No See、郡上八幡☆
てことで「せせらぎ街道→郡上八幡」コースです。
ナビ入力。ぺこぺこ。
ぐじょうはちまん。
「所要時間は~~~」
あれっ。予想以上に時間がかかるのね。
意外っていうか、なんていうか、変ね……………?
岐阜駅付近の「BAR郡上八幡」が選ばれている……?
俺を酒の奴隷と勘違いすんじゃねええぇぇぇ
(泣きのエコー)
せせらぎ街道大好き。車から降り、道沿いの川へ♪
川。激流。【せせらぎ】ではないようにも見える。
せせらぎ街道、バイク連合が多いのには納得。
道も風景も最高。感嘆。感嘆。感嘆。
ストレートに駆け抜ける高原。
ウネウネ山道。
川の音。
「まだまだもっともっと~もっと私は走れる~~~
ギブミーせせらぎ街道!!! MORE! MORE!」
といった気分になります。
この道が好きになったのも、長野が好きになったのも、
学生時代、よく長野に連れてきてもらったおかげ。
知人の長野のペンションに1週間滞在させてもらうとか。
確か私は……当時、財布に5000円しかなかったりした。
ペンション代なし&自炊とは言え、5000円て!!!
なめたガキだ!!!
すごく沢山の愛をもらっていたんだなぁと今更改めて。
色々改めながら、せせらぎ街道。
あの頃、スベリ台が大好きで。公園を見るたび
「スベリ台を発見!!! すべる~!!!」
あちこちのスベリ台を制覇していた。と思い出す。
「このスベリ台は○点」
「あのスベリ台はヤバイ最高」
周囲の子供たちに遠慮しながら。
いや、ウソでした、、、、、子供たちと一緒に。
ハラハラ。女で良かったね。あやうく尋問だね。
「まんまんなか」の看板にひかれ、郡上八幡城にも寄る。
ヒールで山道。靴を間違えたかもーとやっと気づく。
そして頂上に【まんまんなか君】はいなかった。
(↑シンボルに安易な名前をつける)
夏の旅はそよそよ終わりましたが旅は続くのでありました
Search
Latest Posts
5-latest-65px
Popular Posts
-
子とゲーセン、メザスタの課金ゲー化に驚いた10/7 #子供を食い物にするな (ガオーレも「……」だったけどメザスタはもうやりたくない……と思いながら嘆きの子に初回サービス😱) その点、同じアーケードゲームでも #仮面ライダーガンバライジング は神 #これは行き詰まり企業の売上...
-
4年ほど前(2004年頃?)、 『オルゴールが聞こえる』 というようなタイトルの本の中で (ヨーロッパ在住著者(女性)の日記形式の小説?だったような) この詩「IF...」の一部が引用されていました。 ラドヤード・キップリング、 「『白人の責務』等で、人種差別...
-
ラジオ「テレフォン人生相談※」における相談者の奥底心理ぶったぎり術、「正しい態度で自分の運命に対処する」などなど毎回シブい〆のお言葉。 に魅せられ、ハマった加藤諦三さん。著書3冊、読みました。
-
保育士実技試験「造形(絵画)」。 「みんな一体どんな絵を描いてるの〜!?」 自分も気になってだいぶ検索していたので、自分の練習した絵を色々載せてみます。恩送り的な笑。
-
このオープニング曲も何度再生したことか。 12話13話以降は、ポロポロポロポロ。よく分からないが毎話、涙がこみ上げていた。ついに最終回を迎えてしまった。 キャラが世界の中でクッキリ詳細に描かれ、演出やBGMがうますぎで本能がゆさぶられ、何より毎回、怒濤のストー...
-
映画「ハンナ・アーレント」Hannah Arendt 良かった。本当良かった。 子どもたちにも見せたい素晴らしい映画。 淡々とした映画なのに、涙腺が緩みました。 (文章だけだと寂しくワワッと描いてみたが、絵は蛇足です) 1.思考を放棄しないこと。 思考=人間であること...
-
トム・デマルコ『熊とワルツを』 この本はすごかった、プロジェクトのリスク管理の本。 でもすごかった、何がすごいって付録の論文の 【信念の倫理・第一部】クリフォード著 これがすごい。何故か何度も読み返したくなる感じ…… 初めて読んだ2007年当時 ついつい本...
-
※2012/03/06追記:下記に合わせて是非「元ネタ」の 「黒白二鼠の譬え」のイラストもご覧ください。 仏教を学ぶ会に参加。題目は「人間の実相」。 勝光王に向けて、お釈迦さまが説いたといわれる 「人間はどんなものか」なお話。 そのお話をまとめた絵や掛け軸もあっ...
0 件のコメント:
コメントを投稿