4年ほど前(2004年頃?)、
『オルゴールが聞こえる』 というようなタイトルの本の中で
(ヨーロッパ在住著者(女性)の日記形式の小説?だったような)
この詩「IF...」の一部が引用されていました。
ラドヤード・キップリング、
「『白人の責務』等で、人種差別・蔑視的な考えがあった?」
とも言われるそうですが
「しかし『ジャングル・ブック』ではインド人の少年が主人公、動物にも人間にも帰属できず悩む孤独も描かれている」
ふむ…………
さて、本編。「IF...」。
ジンと胸に残り、祖父母への手紙にも引用していた詩です。
IF-Joseph Rudyard Kipling
If you can keep your head when all about you
are losing theirs and blaming it on you;
If you can trust yourself when all men doubt you,
but make allowance for their doubting too;
If you can wait and not be tired by waiting,
or being lied about, don't deal in lies,
or being hated, don't give way to hating,
and yet don't look too good, nor talk too wise:
もし周囲が冷静さを失う時にも冷静でいられるなら
もし疑いをかけられても自己を信じ相手も重んじるなら
もし待つ事に疲れず噂を真に受けず良い顔をし過ぎないなら
(騙されても嘘に関わらず憎まれても憎しまず
気取らず賢さをひけらかさないなら)
If you can dream -- and not make dreams your master;
If you can think -- and not make thoughts your aim;
If you can meet with Triumph and Disaster
and treat those two imposters just the same;
If you can bear to hear the truth you've spoken
twisted by knaves to make a trap for fools,
or watch the things you gave your life to broken,
and stoop and build 'em up with worn-out tools;
もし夢を見て――その夢自体に支配されないなら
もし思考して――その思考自体を目的としないなら
もし栄光も災厄も幻と知って同じように扱えるなら
もし話した真実が歪曲され伝えられたと知っても耐え
もし人生を捧げて創ったものが破壊されたのを見ても
また最初から、使い古した道具を手に創り直すなら
If you can make one heap of all your winnings
and risk it on one turn of pitch-and-toss,
and lose, and start again at your beginnings
and never breathe a word about your loss;
If you can force your heart and nerve and sinew
to serve your turn long after they are gone,
and so hold on when there is nothing in you
except the Will which says to them: "Hold on!"
もしこれまでの勝利とリスクで積み上げた財産を
1回のコイン・トスに賭けることができるなら
負けても不満も言い訳も無く最初からやり直すなら
もし肉体的に限界の状況でも
「もう少し!」と叫ぶ意思しか残っていない状況でも
心臓/神経/筋肉を動かして持ちこたえるなら
If you can talk with crowds and keep your virtue,
or walk with kings -- nor lose the common touch,
If neither foes nor loving friends can hurt you,
If all men count with you, but none too much;
If you can fill the unforgiving minute
with sixty seconds' worth of distance run --
Yours is the Earth and everything that's in it,
and -- which is more -- you'll be a Man, my son!
もしあらゆる人と話をしながら自分を見失う事が無いなら
もし社会的地位を得ても庶民感覚を持ち続けるのなら
もし愛する者にも敵対する者にも傷つけられない心を持つなら
もし全ての人を大切にしつつも大切にし過ぎることが無いなら
もし人生の1分をマラソンの60秒と同じに扱い過ごすなら
君は人間としてすべてのことを手に入れる
素敵な詩です。
(最後の『君は人間として……』等の一部の訳は、上記の本にあった意訳からいただきました。訳にもセンスあるね。さてはしもとの訳した部分は……)
また誰かに伝えたくなってしまう詩。ので、ここに残しておきます。
ネット時代は「どこにでもある」感で便利だけど、大切なものは自己責任の自己管理で!(いいのか!!!)
Search
Latest Posts
5-latest-65px
Popular Posts
-
保育士実技試験「造形(絵画)」。 「みんな一体どんな絵を描いてるの〜!?」 自分も気になってだいぶ検索していたので、自分の練習した絵を色々載せてみます。恩送り的な笑。
-
4年ほど前(2004年頃?)、 『オルゴールが聞こえる』 というようなタイトルの本の中で (ヨーロッパ在住著者(女性)の日記形式の小説?だったような) この詩「IF...」の一部が引用されていました。 ラドヤード・キップリング、 「『白人の責務』等で、人種差別...
-
※2012/03/06追記:下記に合わせて是非「元ネタ」の 「黒白二鼠の譬え」のイラストもご覧ください。 仏教を学ぶ会に参加。題目は「人間の実相」。 勝光王に向けて、お釈迦さまが説いたといわれる 「人間はどんなものか」なお話。 そのお話をまとめた絵や掛け軸もあっ...
-
このオープニング曲も何度再生したことか。 12話13話以降は、ポロポロポロポロ。よく分からないが毎話、涙がこみ上げていた。ついに最終回を迎えてしまった。 キャラが世界の中でクッキリ詳細に描かれ、演出やBGMがうますぎで本能がゆさぶられ、何より毎回、怒濤のストー...
-
ドラマ「明日、ママがいない」 最終話の放送がおわりましたね。 放送前から賛否が飛び交っていましたが、私は賛成&好きだな、このドラマ。 (最初、子役のすさまじい演技ぶりに「子役たちを取り巻く環境は??!?」 若干ひいてしまったのも事実ではあるが……)
-
子とゲーセン、メザスタの課金ゲー化に驚いた10/7 #子供を食い物にするな (ガオーレも「……」だったけどメザスタはもうやりたくない……と思いながら嘆きの子に初回サービス😱) その点、同じアーケードゲームでも #仮面ライダーガンバライジング は神 #これは行き詰まり企業の売上...
-
映画「ハンナ・アーレント」Hannah Arendt 良かった。本当良かった。 子どもたちにも見せたい素晴らしい映画。 淡々とした映画なのに、涙腺が緩みました。 (文章だけだと寂しくワワッと描いてみたが、絵は蛇足です) 1.思考を放棄しないこと。 思考=人間であること...
-
ラジオ「テレフォン人生相談※」における相談者の奥底心理ぶったぎり術、「正しい態度で自分の運命に対処する」などなど毎回シブい〆のお言葉。 に魅せられ、ハマった加藤諦三さん。著書3冊、読みました。
0 件のコメント:
コメントを投稿