※mixi日記からお引っ越し
私は今すごいことに気づいた。
【私の経歴】
4年以上プログラマー
↓
2年以上フリーター
・珈琲豆専門店
・音楽系クラブのスタッフ/バーテンダー
・キャバクラの事務/受付
・万博内店舗のスタッフ
・翻訳お手伝い
他、かけもちまくり
↓
現在、再度システムエンジニアでありプログラマーであり
&こそこそと………
私は今すごいことに気づいた。
私は今全然悩んでいない。
前の会社には心理カウンセラーの先生が定期的に来ていて
ある日、先生が「私は全然悩むことはない!」と言った。
その時の私は
「悩むから成長があって人間は大きくなんじゃねーか!」
「そんなこと言う人間にカウンセリングしてほしくねーよ」
だった。
だけど「悩む」んじゃなくて「ワクワク」なんだ。
この先どうするかしら? どうなるかしら?
ワクワク。
この人どんな人かしら? ここはどんな空気かしら?
ワクワク。
今の冷や飯な恋は捨てられるかしら? 引きずるかしら?
ワクワク。
悩むといえば、
If I face with difficulties in work, I will 悩む。
ぐらい。
気分屋だから未来はわかんないけど。
私はただ……今、責任がないからかもしれない。
だけどあの心理カウンセラーの先生には、あった。
娘がいて、一人で育てていたはず?? TVにも出ていた、
もしあの明るい心理学の先生も「ワクワク」なら……
なんか分かる。
と思った新栄からの帰り道。
悩むのは悪いことじゃない。
ワクワクも悪いことじゃない。
ふたつは全然違うことじゃない。
始まりは同じで受け止め方の問題なんだな、なんて。
上に立つ人たちって皆独特で、
それぞれの言葉を持っていて
心に響いてずっとずっと残る。
今日久々に会った受付仕事の店長の言葉
「時間の使い方、長時間やってるのがいいことじゃない。
それだけやるのがいいことじゃない。
限られた時間を何にどう振り分けるか、もある。
じゃあ自分は何がしたいのか?
それは心の中にあるはずでしょう」
要約し過ぎてワケわからないかもですね。
私はこの人には協力していたいと思えたの。
そういう「何か」があるかなんだよなって。
「勝ち上がる」でも「人を尊敬」でも「職種好き」でも。
今日、久々?(でもない?)に会ったクラブオーナーの話。
ホームレスの話。
「シェル(国営施設)には死んでも入るもんかって」
シェルが地獄に見えるんだって。
布団もあって食事もあって仕事も探してもらえる。
地獄だって。
時間の規則があって仕事の規則があって人間関係。
地獄だって。
すごく違う価値観。
でも、逆転じゃない。
「逆」じゃない。
Search
Latest Posts
5-latest-65px
Popular Posts
-
保育士実技試験「造形(絵画)」。 「みんな一体どんな絵を描いてるの〜!?」 自分も気になってだいぶ検索していたので、自分の練習した絵を色々載せてみます。恩送り的な笑。
-
4年ほど前(2004年頃?)、 『オルゴールが聞こえる』 というようなタイトルの本の中で (ヨーロッパ在住著者(女性)の日記形式の小説?だったような) この詩「IF...」の一部が引用されていました。 ラドヤード・キップリング、 「『白人の責務』等で、人種差別...
-
※2012/03/06追記:下記に合わせて是非「元ネタ」の 「黒白二鼠の譬え」のイラストもご覧ください。 仏教を学ぶ会に参加。題目は「人間の実相」。 勝光王に向けて、お釈迦さまが説いたといわれる 「人間はどんなものか」なお話。 そのお話をまとめた絵や掛け軸もあっ...
-
このオープニング曲も何度再生したことか。 12話13話以降は、ポロポロポロポロ。よく分からないが毎話、涙がこみ上げていた。ついに最終回を迎えてしまった。 キャラが世界の中でクッキリ詳細に描かれ、演出やBGMがうますぎで本能がゆさぶられ、何より毎回、怒濤のストー...
-
ドラマ「明日、ママがいない」 最終話の放送がおわりましたね。 放送前から賛否が飛び交っていましたが、私は賛成&好きだな、このドラマ。 (最初、子役のすさまじい演技ぶりに「子役たちを取り巻く環境は??!?」 若干ひいてしまったのも事実ではあるが……)
-
ラジオ「テレフォン人生相談※」における相談者の奥底心理ぶったぎり術、「正しい態度で自分の運命に対処する」などなど毎回シブい〆のお言葉。 に魅せられ、ハマった加藤諦三さん。著書3冊、読みました。
-
子とゲーセン、メザスタの課金ゲー化に驚いた10/7 #子供を食い物にするな (ガオーレも「……」だったけどメザスタはもうやりたくない……と思いながら嘆きの子に初回サービス😱) その点、同じアーケードゲームでも #仮面ライダーガンバライジング は神 #これは行き詰まり企業の売上...
-
映画「ハンナ・アーレント」Hannah Arendt 良かった。本当良かった。 子どもたちにも見せたい素晴らしい映画。 淡々とした映画なのに、涙腺が緩みました。 (文章だけだと寂しくワワッと描いてみたが、絵は蛇足です) 1.思考を放棄しないこと。 思考=人間であること...
0 件のコメント:
コメントを投稿