※geocitiesからお引っ越し
最近、心に何かが起こってます。
私は安定のできない人間かもしれません。
もうこれから「絶対」「最後の」使わない。
未来の約束とかも、するもんじゃないのか?
後からすごく辛くなる。
嘘をついたわけではない。
だが人間の心は永遠に同じままとは限らないようだ……
分かってるんだけど、そういう自分が嫌になって
ふと死にたくなったりもした。
死にたくなったのは久しぶりだった。
現実には何も起きていないけど
心に起きていて、心が変わる自分に泣けてきた。
っていうのは酔い気味ですかね??? え~と。
9月20~25、会社の研修旅行でワイハに行ってきたー!
人生初のタンポンをUと共に体験したり
イケイケな女社長さん達とのトークを満喫できたり
「友達になりたい!」と思う魅力的(面白い)な女の人がいたり
同僚3人がホテルで倒れていた私に御土産を買ってきてくれたり
色々あって楽しかった。(ワイハの要素はどこだ)
でもハワイはもういいかな?
デートにはいいかも。かなりリゾート。
翌日はZABOONに行き、朝5時半に帰宅。
何とか起きて出勤すると不具合の報告が待っており
パッチリ目が覚めた。
最近会社の新人ちゃんで面白い興味深い2人組がおります。
結構やり取りしてて、ニヤッときます。ニヤッ
ムフッでも可です。
今、隊員は客先で仕事をしており、顔を合わせなかったのですが
(夜中に会社に戻ってきて
『隊長がいなくても平気』とか書き置きを残してやがったり
メールのやり取りはしてたものの)
久しぶりに顔を見たら
「隊員ーーー!!!!!」て駆け出したくなった。
なんか、やっぱ違うね。なんか分からないけど、癒されるね。
うんうん。まぁ、隊員も隊長の顔見て癒されたと思うけど?
そんで次の週末はN&Yと鍋、Aとお茶、実家に帰る、満足。
仕事が落ち着いてると心にも余裕があるわ☆☆☆ キラキラ
土曜は仏陀でまわしてきましたが、また負け犬でした。
いつになったら勝ち犬になれるのやら……
Tさん達は沖縄のため、HさんとSくんまわしてくれてた。
その日、な~んと、ビックリ!な人が来ていました。
私は全然顔わからなく、普通に「この子かなりレゲエ好きだ~!♪」
そんで普通に喋ってました。名前聞きあっても、普通。気づかない。
最後は「また東京か名古屋で会えたらいいねー」て普通に別れたけど
店員さんが「今出てったの●●だ!!!」て教えてくれて、
それから
「エーーーーーーーー!!!!!!!」
ミーハーに爆発してしまいました。
ミーハー万歳。ぃえぃ。ここにも書いちゃうもんね。
好きってなんでしょうね。
人間として、男として、女として、血縁、上からの、下からの、瞬間の。
会いたいという気持ちは自然に起こってきてしまう。
「誰かを傷つける恋愛はしたくない」と言ったら
「傷つけない恋愛はない」
「何が好きとか分からないですけど、
会いたいと感じたら好きかもと思います」
「そんなに気を使って、何をしたいの?」
自分のハッキリした気持ちが分からないから、
不安なんだと思います。
最低な女なことは間違いないけどね。
「落ち着くとダメな人か。悪魔だね!」
最近もらったセリフで思い出したものを書いてみました。
会いたいなと思ってしまう。悪魔だね。
久しぶりに客先に打ち合わせに行ったら、
前に飲んだ方達が覚えててくれた!
「また橋本さんと飲みに行かないといけないですねぇ~」
だって! 嬉しいかも。(年上の、責任ある立場の方達)
会社から後輩が一人辞めていきます。
ポワ~ンとしてる人だと思ってたから、予想外で衝撃を受けた。
聞き込み調査しないと。原因と対策!
また仕事は少しずつ忙しくなってます。
新人ちゃん達に捕まると、自分の仕事が全然進まなくて大変。
でも、(一応)先輩なので、教えられることは全部教えたい。
同僚とか上司は好きだけど……仕事かぁ……
仕事、でも『次にやりたい仕事』っていうのが思いつかない。
卒業したての頃より、自分の能力に自信がないというのもある。
専門で習った知識は抜け落ちていくばかりと思われるし。
出会いによって
色んなことが気持ちや現実的に起こったりする。
もちろん中には
「くそぉ~」「アホ~」て思う人達もいるわけだけど
どんな人であっても、私に何かは与えられてると思う。
反面教師とか教訓という意味でもね。
大好きな人たちには
「あなたと出会えて幸せー!!!」言いまくりたい。
でも、その言葉の使い方によっては、
すごく自己中で調子いいと思う?
どうなんだと思う?
人生は自分の気持ちと身体で突き進んでいくしかない、
自己中な世界だから
ある程度の自己中は仕方ないと思うけど、度合いは気になる。
なんだかトリトメがなくなってきたので次回に続く。
今まで『続く』で1回も続いたことないが。
Search
Latest Posts
5-latest-65px
Popular Posts
-
4年ほど前(2004年頃?)、 『オルゴールが聞こえる』 というようなタイトルの本の中で (ヨーロッパ在住著者(女性)の日記形式の小説?だったような) この詩「IF...」の一部が引用されていました。 ラドヤード・キップリング、 「『白人の責務』等で、人種差別...
-
トム・デマルコ『熊とワルツを』 この本はすごかった、プロジェクトのリスク管理の本。 でもすごかった、何がすごいって付録の論文の 【信念の倫理・第一部】クリフォード著 これがすごい。何故か何度も読み返したくなる感じ…… 初めて読んだ2007年当時 ついつい本...
-
保育士実技試験「造形(絵画)」。 「みんな一体どんな絵を描いてるの〜!?」 自分も気になってだいぶ検索していたので、自分の練習した絵を色々載せてみます。恩送り的な笑。
-
このオープニング曲も何度再生したことか。 12話13話以降は、ポロポロポロポロ。よく分からないが毎話、涙がこみ上げていた。ついに最終回を迎えてしまった。 キャラが世界の中でクッキリ詳細に描かれ、演出やBGMがうますぎで本能がゆさぶられ、何より毎回、怒濤のストー...
-
ドラマ「明日、ママがいない」 最終話の放送がおわりましたね。 放送前から賛否が飛び交っていましたが、私は賛成&好きだな、このドラマ。 (最初、子役のすさまじい演技ぶりに「子役たちを取り巻く環境は??!?」 若干ひいてしまったのも事実ではあるが……)
-
縁、後ろ髪をひかれる縁、といえば 家族で旅行に行った際に釈迦寺で偶然少しお話した方(推定60歳↑) もっとお話したくて、心と後ろ髪がミシミシしました。 九品印という、仏さまの手の結び方の種類。 阿弥陀如来はお迎えに来る時、その人の品性や知性に合わせて 手を結んで(印を...
-
懐かしのgeocitiesブログ (2002年~2006年)に 眠っていた記事から歌詞(リリック)を掘り起こし。 そいえばレゲエの歌詞やゲットしたレコードの月次チャート、 イベント・レポなども書いていましたのぉー(遠い目) そのうち、そのレポや日記も掘り起こそう。かな? ...
-
子とゲーセン、メザスタの課金ゲー化に驚いた10/7 #子供を食い物にするな (ガオーレも「……」だったけどメザスタはもうやりたくない……と思いながら嘆きの子に初回サービス😱) その点、同じアーケードゲームでも #仮面ライダーガンバライジング は神 #これは行き詰まり企業の売上...
0 件のコメント:
コメントを投稿