2005.04.15.Friday レゲトン(geocitiesより)


※geocitiesからお引っ越し

レゲトン。
レゲトンはスパニッシュなレゲエ。
レゲトンはN.Y.で流行っているらしい。
レゲトンは渋いな。
レゲトンを極めよう。
と思ったのもツカの間、V.A.ゲットして聞いたらドラムが同じだった。
中だるみ・・・・・・・

いやっ、違う!!レゲトンはこんなもんじゃない!!
橋本レゲトンに走ります。    か?

というよりも、他の国々の進化レゲエが聞いてみたい。
聞きたい。知りたい。
だってきっと、『ぐすたれげー♪』も一味でしょう。
知りたい知りたい。

花見完了であります。鍋で豚汁をいそしみつつビアーを空け
公園の遊具たちと戯れてまいりました。
うん。桜、満開でポンポンに咲いてるな。
うん。公園の水道、壊れて水が噴き出してるな。
うん。逆上がり、意外と出来るもんだけどキツイな。
うん。ジュンちゃん、シーソーから転げ落ちたな。
うん。区内会長さん、水道直しに来たな。
・・・・・・・・・・・・。
そしてフト気づくとラディックスの前に。

桜、どこ行った

予想外の二次会(?)コースにビクつきながらも
チンネンさんのショー見れたのでHappyでした。
チンネンさん最高! ブリングリンで見たいよ~~~
帰りはモチャモチャしてたらG兄ちゃん登場。
「そこの酔っ払いガールズ!帰るよっ!」
最後まで予定調和的に 無事 花見完了であります。

ある方の講演本を読んでたら
「その人すごいよ。ネオダダとかやった人でしょう」
とFに言われる。私はその本しか読んでなかったので
「この本では『昔は自分を前衛芸術家と思ってましたが』
 風味で、『街を観察して自然にそうなった人工物
 (イル店:タの外れたタイル店看板、等)に惹かれます』
 とか『老人力(モノを忘れる事、等)』とか言ってますよ」
と答えると
「マジで? 見せてー(写真見て)うわーオッサンだー
 昔の写真かっこいいんだよー」
「その当時やってたことも、すごいかっこよく
 ニュースになる感じで・・・・・」
でもその方がこの方。
『芸術は金にならない、モノが溢れる時代の中、
 生み出すことに意義を感じなくなって』

時間がたったのだ。
若かりし頃があり、時間がたち、この講演があった。

何だか最近「時間がたったらどうなるのだろう」
と考え過ぎてしまう傾向がある。
今を大切に~!と思うのだが、
「今の行動はこの生き方は時間がたったら」

うちの母は見合い結婚する時
「顔良いし、ここらで手をうつか」だったらしい?
途中「私の人生終わってる」
「次結婚するなら、絶対性格で選ぶ」だったらしい?
そして今。
「優しいダーリンと結婚して幸せだった」となっている。
時間がたったら時間がたったら。
いかんいかん(コチン)
(↑舌を出しながら自分の頭を叩いてるイメージ)

今を生きている。
今があるから過去が生まれて、未来が次々と今になってくれる。
カシオペイアのクイズをもう一度 ですな。
(ミヒャエル・エンデ)

でも・・・・・・時間がたったら時間がたったら。
Sくんのことを思い出して
放心したくなるような泣き出したくなるような時々も
消えてくれるのでしょう。
今も理由が分からなく私には君だしアンタにも私でしょ
と泣き喚きたくなる時々も消えてくれるのでしょう。
最近、気力が充実していない。何故だろう。
ずっとずっとオフトンに潜っていたい衝動に狩られる。
起きてもしばらく目を閉じてしまう。
そんな自分が情けなくて、またそこで落ち込んでしまったり。
存在を感じるだけで「私も頑張るじょー!」と言えた。
前向きな私はどこだ。
時間がたったら時間がたったら。
時間がたったら時間がたったら。
時間がたったら時間がたったら。
今を大切に、生きるのでした。エセ詩人もどきタイム 終了。


珈琲店から前日の新聞を持って帰るのを習慣づけてみました。
読売新聞は面白い。最近は中国関連のニュースが熱い。
日本。店を出すとして、継続は容易じゃないなぁ。
珈琲店のオーナーの友人様は朝来ると
「どう死ぬか」「今、人生とは」熱く2人で語っている。
今、経営者3人を目前には出来ているわけだけどなぁ。
私の人間付き合いって、うまくはないなぁ、、、ぷう。
頭デッカチにはなってはいけないと思うけど、長く生きて
経験のある人達の話を聞いたり読むのが魅力な今日この頃!
詩人タイムから抜け出れてないじゃ~ん
言うばっか。
言うばっか を言いたくないから、日記にぶつけてますね。

『社会に出たら、勉強しよう』
という昔々の広告コピーは秀作だそうです。勉強。むー。
詩人なの? 散文なの? タイム終了!

本日Yから国際コールがありました。笑けてきたね。
帰国したら、うちにステイして遊びも御飯も行って
コロンコロンだぜぃ! んで職に飢えようぜ(あえて残す)

0 件のコメント:

コメントを投稿