※mixi日記からお引っ越し
久々にまったりフィクション娯楽小説を読んだ。
奥田英朗『ガール』。時事や色々書ける人と思っていたが
女性の葛藤までもリアルに描くとは。30代女性の短編集。
日常些細に衝突する、世間と内面、仕事や結婚、年齢。
書かれてる女性達は大手キャリア風ではある。
でも女性には『分かる』て部分が、多大な予感!?
結局、奥田英朗的には何が言いたかったのだろう。
年齢を重ねるということは背景も移行していくということ。
その中で如何に自分に『YES』と言ってあげられるか?
または? その裏? 単なる現代像?
印象に残った言葉は
『仕事しててもしてなくても
結婚しててもしてなくても
子供がいてもいなくても、人生半分はブルーだよ』
==================
久々に会った珈琲豆店の息子くんは
『ここ1年、万全な体調の日なんてないっ! つまり
もう取り戻せないんだよねー笑』と爽やかに笑ってた。
『最近眠気がひどすぎる時、吐き気まで~』と
大好きな大先輩に弱音を吐いたら
『そうそう、身体は少しずつ弱ってくからね、
そうしないと死ねないじゃん』とニコヤカな返答。
その時は『あぁ変なこと言わせてしまった』
吐いた弱音への後悔が強かったけど、
いつまでも若い身体
=いつまでも何でも出来る
=いつまでも生を謳歌出来る
=死ねない
本を読んで思った。ハイ! 私は全然元気。
『今を大切に』だ。
==================
大好きな大先輩60才UPの『女性』は2人いて(祖母除く)
一方は前書いた気もしますが、
航空会社勤続→外国人と結婚→親=名家から勘当
→サイド・ビジネスで個人の輸入店を開く
→忙しく飛び回っていたら夫の浮気が発覚し離婚
→子供達に愛そそぎつつ自由にバイト等もしつつNOW
普通にオーラ大好きなもうヒトカタの道、聞きました。
?(最初は不明)
→夜の店を持つ(見守ってくれる旦那様も現る)
→知り合った仲間と全国・世界のオカマを集めた店を開く
→それがキッカケでまた他の会社とも関わり
→諸々のNOW!
お二方とも「大事な道」ポイントだけ抜き出して
えらく短くまとめてしまいましたが
一行一行の中身は深くて厚いって話ですが
だからこのオーラなんだろうかって。
素敵です。
力強さ。逞しさ。笑顔。飲みも!?笑
==================
素敵を感じる人って大概、プチでも波乱万丈。
話を聞いていて赤ん坊になる私。
『頭が良くて頭がキレる、これ重要!』大先輩談話。
頭ねー、キレんだぁなぁ。
何か欲しいけど明確に何が欲しいか分からなくて
グズグズ言ったり日記書いてる……(笑)
あっ!?
つまり頭がキレる人が欲しいのだ。
キレる人募集~~~
安易にまとめるキレのなさ。
でも関われた全部が良かった、だから今この道で良かった。
得たものと得なかったものはあるんだろうけど。
「ワーキング・プア」関連の本も読んでみた。
「皆が幸せに金を持って~」
資本主義の結末として、そんなんあるのだろうか。
まず、金があるとこに金は集まる。
「こうしたら!」と気づいて実践した人には金は集まる。
既存体系の脇に乗っかっただけで集まるわけないもーん。
また悩み混じりの書き捨てグチグチ
『ガツガツしすぎないことが良かったかな』大先輩談話。
誰・何にしても、目標までの山谷も楽しめる道かぁ。。。
==================
素敵な人は素敵。(金曜日のKさんも改めて素敵と感じた)
素敵はどこから現れるのか。
素敵な人は深くて柔らかくて固い。
で、まだ出会えてない素敵な人はもっと沢山いるんだ
あっ!?
人間の「素敵」に触れる道は私的にとても楽しめるから
(そりゃ大多数の意見だろう)
ヨシ、『素敵会社』なんてどうだろう。
「この人このように素敵です」
(マニポイントとターゲットはどこだ)
うーん、私の素敵はどこで迷子になってるのかな。
アルコールで飛んじゃったかな。
アリエール。
==================
『人生、現状で落ち着くなんてことない、
色々なことが起こるし色々なことと出会うから、
だから楽しまないとね!』
大先輩談話。
最初の本に戻って、
別に世間の論とズレててもいいじゃない、
自分が『YES』と感じる方向に向かえばいいじゃない、
そういう奥田英朗の声も聞こえる気がする。
Search
Latest Posts
5-latest-65px
Popular Posts
-
子とゲーセン、メザスタの課金ゲー化に驚いた10/7 #子供を食い物にするな (ガオーレも「……」だったけどメザスタはもうやりたくない……と思いながら嘆きの子に初回サービス😱) その点、同じアーケードゲームでも #仮面ライダーガンバライジング は神 #これは行き詰まり企業の売上...
-
4年ほど前(2004年頃?)、 『オルゴールが聞こえる』 というようなタイトルの本の中で (ヨーロッパ在住著者(女性)の日記形式の小説?だったような) この詩「IF...」の一部が引用されていました。 ラドヤード・キップリング、 「『白人の責務』等で、人種差別...
-
ラジオ「テレフォン人生相談※」における相談者の奥底心理ぶったぎり術、「正しい態度で自分の運命に対処する」などなど毎回シブい〆のお言葉。 に魅せられ、ハマった加藤諦三さん。著書3冊、読みました。
-
保育士実技試験「造形(絵画)」。 「みんな一体どんな絵を描いてるの〜!?」 自分も気になってだいぶ検索していたので、自分の練習した絵を色々載せてみます。恩送り的な笑。
-
このオープニング曲も何度再生したことか。 12話13話以降は、ポロポロポロポロ。よく分からないが毎話、涙がこみ上げていた。ついに最終回を迎えてしまった。 キャラが世界の中でクッキリ詳細に描かれ、演出やBGMがうますぎで本能がゆさぶられ、何より毎回、怒濤のストー...
-
映画「ハンナ・アーレント」Hannah Arendt 良かった。本当良かった。 子どもたちにも見せたい素晴らしい映画。 淡々とした映画なのに、涙腺が緩みました。 (文章だけだと寂しくワワッと描いてみたが、絵は蛇足です) 1.思考を放棄しないこと。 思考=人間であること...
-
トム・デマルコ『熊とワルツを』 この本はすごかった、プロジェクトのリスク管理の本。 でもすごかった、何がすごいって付録の論文の 【信念の倫理・第一部】クリフォード著 これがすごい。何故か何度も読み返したくなる感じ…… 初めて読んだ2007年当時 ついつい本...
-
※下記と合わせて是非、「黒白二鼠の譬え」の改変と 思われる、親鸞会(新興系仏教)の話を絵にしてみた 「人間の実相」のイラスト もご覧ください。 今度は改めて、(原本的に正しい?) 浄土真宗本願寺派・ 本願寺教学伝道研究所による 「黒白二鼠の譬え」 に乗っ取って...
0 件のコメント:
コメントを投稿