仕事で心が疲労したせいか その癒しを求めたせいか
テスト前の学生のようにヨソ事に執念したのがキッカケというか
ひさびさに、恋愛ゲームの扉をひらいてしまいました。
しかも18禁デビュー!? きゃーきゃー
戻れない道を、ひた進むハシモト。
いや、昔、『下級生』を友人(男)に借りた記憶はあるのだが
しかも、私が友人(男)に「恋愛ゲーおもろいよ」と薦めたうえで
その後『下級生』にハマる友人(男)に白い目を向けたような
(そのときは『ちがうの!エロは無用!』だったのかもしれない)
『すみれの蕾』。
ひさびさに触れた恋愛ゲームがこのゲームで、本当に良かった!
・・・・・と思う反面、
「ヤバイ!ハマリが止まらなくなりそう!」反面。
良いモノというのは、嬉しくて かつ 困るのだね。
ひさびさに、睡眠時間を奪われまくってた。
しかも、コンプリート後も
つい次のゲームを探してしまうという・・・・・
ちゃんとやることやってからにしよう!!!
(自分に戒め。でもブログ書いてる。)
以下、『すみれの蕾』 感想です。
どSで色っぽいトウワに一目ぼれした私。
「美味しいものは最後」
というわけで、まずは清一郎を攻略。
初の18禁展開は緊張したけど、意外と必然要素かも。
リアルと同じだな!
ストーカー行為で感情を高め(これはリアルだと怖い)
告白のとき。 頬染める2人。
紆余曲折して、ついにハッピーえんど・・・・・
えんど・・・・
・・・・・・
えっ? まだ続くの?
すごいんですねぇ、最近のボリュームって!
後日談が長い!!! ビックリした!!!
むしろ後日に重きアリ? リアルと同じだな~!
後日のゴタゴタも乗り越えて、
ついに清一郎 Good End をクリアだぜぃ
長かったなー 面白かったけどー
流れるエンディングロールを見ていると、
ふいに画面に浮かび上がるメッセージ
『清一郎の専用ルートが開放されました』
えっ・・・
まるで「真のボスは俺様だ!」的なラスボス戦のイメージです。
こりゃ本気ですんごいボリュームだ・・・!!!
全員をコンプリートしてみて、
1番、心に残ってリピートしまくりのシナリオは
ハルの『空に伸ばした手』→『ずっと好きだった』
完全にヤンデレさんのお話なのですが。
切なすぎて、子宮にきましたね。
自分の恋愛感情を持て余して、壊れていくハル。
(行為はだいたい犯罪です)
冷酷になっていく姿も、歪んだ本心を感じて泣ける、、、
たまらなかった~!
男の子のこういう姿、たまらないんですよね。
(どうかな。変態ですね)
リアルで相手をここまで追い詰めないようにせねばね~
とも反省しますね。
好きな人には優しく気持ちをこめて接しよう!
みんな!ウン!ソウダヨ!
トウワは声も態度も1番お気に入りですが、
1番まっとうな恋愛対象だと感じました。
それが少し自分のツボと違うというのもどうかと思いますが
ハルとユキのパンチがすごすぎたのかもしれません。。。
泣けたなぁ。。。
で、全体のまとめといたしましては
色々八方美人=Bad End なのか?!??!
なんてこった!
やっぱりそうなのか!?
いやいや『初舞台病』シナリオではそんなこともなかったし
でも実際、一筋な主人公のが可愛いような ブツブツ
八方美人=鬼畜ENDになっちゃったような ブツブツ
あぁ!
そんなことないよね!!!
そんなことないと誰か言っ・・・
と、もがいている心はひとまず横に置いて
ハル>ユキ>トウワ>カナデ>清一郎>ヒカリ
が感動した順位でした。
(危険だぞ。大丈夫か。この順位。)
愛と憎しみというのは紙一重だなぁと・・・・・
ウンウン。。。
Search
Latest Posts
5-latest-65px
Popular Posts
-
4年ほど前(2004年頃?)、 『オルゴールが聞こえる』 というようなタイトルの本の中で (ヨーロッパ在住著者(女性)の日記形式の小説?だったような) この詩「IF...」の一部が引用されていました。 ラドヤード・キップリング、 「『白人の責務』等で、人種差別...
-
子とゲーセン、メザスタの課金ゲー化に驚いた10/7 #子供を食い物にするな (ガオーレも「……」だったけどメザスタはもうやりたくない……と思いながら嘆きの子に初回サービス😱) その点、同じアーケードゲームでも #仮面ライダーガンバライジング は神 #これは行き詰まり企業の売上...
-
ラジオ「テレフォン人生相談※」における相談者の奥底心理ぶったぎり術、「正しい態度で自分の運命に対処する」などなど毎回シブい〆のお言葉。 に魅せられ、ハマった加藤諦三さん。著書3冊、読みました。
-
保育士実技試験「造形(絵画)」。 「みんな一体どんな絵を描いてるの〜!?」 自分も気になってだいぶ検索していたので、自分の練習した絵を色々載せてみます。恩送り的な笑。
-
このオープニング曲も何度再生したことか。 12話13話以降は、ポロポロポロポロ。よく分からないが毎話、涙がこみ上げていた。ついに最終回を迎えてしまった。 キャラが世界の中でクッキリ詳細に描かれ、演出やBGMがうますぎで本能がゆさぶられ、何より毎回、怒濤のストー...
-
映画「ハンナ・アーレント」Hannah Arendt 良かった。本当良かった。 子どもたちにも見せたい素晴らしい映画。 淡々とした映画なのに、涙腺が緩みました。 (文章だけだと寂しくワワッと描いてみたが、絵は蛇足です) 1.思考を放棄しないこと。 思考=人間であること...
-
トム・デマルコ『熊とワルツを』 この本はすごかった、プロジェクトのリスク管理の本。 でもすごかった、何がすごいって付録の論文の 【信念の倫理・第一部】クリフォード著 これがすごい。何故か何度も読み返したくなる感じ…… 初めて読んだ2007年当時 ついつい本...
-
※2012/03/06追記:下記に合わせて是非「元ネタ」の 「黒白二鼠の譬え」のイラストもご覧ください。 仏教を学ぶ会に参加。題目は「人間の実相」。 勝光王に向けて、お釈迦さまが説いたといわれる 「人間はどんなものか」なお話。 そのお話をまとめた絵や掛け軸もあっ...
0 件のコメント:
コメントを投稿