skip to main (ir a principal) |
skip to sidebar (ir al sidebar)
Twitterログ−Mar 16 −Mar 31
Sat, Mar 31
Fri, Mar 30
- 03:17 「ベーシック・インカムを要求しようデモ」例の、聖久律法会教祖の宮内 春樹氏や 元阿久根市長の竹原信一さんなども参加されるみたいだ。本日16時スタートって! 中心は一体……(学生or自由人or会社をふっきってBI導入への意思が強い人か) https://t.co/aUrrieKi
Thu, Mar 29
Wed, Mar 28
- 06:01 松本圭介さんの『脱・臆病入門』読んだ☆ 「おたがいさま」ではなく「おかげさま」、自信不足・自意識過剰・存在の不安との向き合い方、変わる私を恐れない、仏教本ではなく読みやすい生き方指南書。 http://t.co/xnSDUD8X
- 00:18 Googleのナビゲーション・バーに「Google Play」が目立つように配置されておる。
Tue, Mar 27
Mon, Mar 26
- 12:22 最近のLui Liuさん。される解釈は2種?あって【国同士の争い】(米中日露+台湾)と、【中国内の争い】(政治経済×外資×個人企業×中下層)。それを「色々な読み解きをするだろ。ハハッ」と楽しんでいるようなLui Liuさん。いいね~☆ http://t.co/DD0bNm7c
- 08:25 あれ。先ほどの『Beijing 2008』(四个裸女打麻将)はアップデートされていたのか。 http://t.co/CaspKTjH 「日本」と見られていた人物が、なんやらあの、ズル賢そうな感じに……ていうか日本人ぽくないような……こちらの絵解きとは……
- 08:13 ふとこの絵(麻雀をする四人の裸婦@四国間の勝負 http://t.co/Iq1OLMHV)を思い出した仕事中ですが、こ・この絵を描いた画家さんのサイトもかっこいい!!!→ http://t.co/1a0mMUcc
Sat, Mar 24
Fri, Mar 23
- 15:13 今日、「この記事おもれぇ」と読んでいたブログ主がやっているバンドの音にハマる。Musu Bore。MySpaceで聞く「HipHop」が一番好きな感じです(2007作?)ライブを見に行きたくなってきた http://t.co/a6BATNFu
- 06:24 オランダで「Truman」なる、facebookやTwitterから個人情報を調べ特定したリアルの本人をチーム対抗で探索して追っかける番組があるとか?(番組HPが見つからず存在が確定できていないが) 楽しそう~追っかける側だったらw ちょっとやってみたい。
- 06:23 “本当に大事な話に関しては、直接会って話す” そう思う。ネガティヴな書き方がされているがポジティヴな意味でも、うん。大事=ネットで話す、ではないもん。ネットで話す=大事でない、でもないけれど。ツールは使い方だな~ ←アレレ http://t.co/MyXiwQh8
Tue, Mar 20
- 15:57 今回のWikileaks(GiFiles)の使い方。は穿ち過ぎとしても、さっきRTしたような意見派かも。 LEAKED: The US Government To Fight With Rebels In Libya & Syria http://t.co/ZgwFQpHG
- 15:28 RT @LindaJuniper: All media went hallelujah over Assad's "leaked emails". While none mentioned the wikileaks that implicated NATO with t ...
Mon, Mar 19
- 12:49 コピーライトの必須記述(年)について、今理解した……ッ!ひとつで良くひとつは必要なのかッ!そして不要なのかッ!(おまじないとは感じていたが) 万国著作権条約的に必須 1.©の記号 2.著作権者の氏名 3.最初の発行の年 続き(おもろい):http://t.co/xfxkKA6Q
Sun, Mar 18
Sat, Mar 17
- 17:25 RT @kinokokumi: 「発酵マニアの天然工房」本日発売!放射能対策、ガン対策、発酵レシピ、生活雑貨も発酵。発酵原理どく本。食品業界の汚染野菜在庫一斉セールの発酵食じゃなく、自分で出来る天然の発酵レシピ集。
- 16:02 そいえばブログも。さて次進展を練る(=しょもないマンガだが^^;):“この時代この場所だからこそ生み出される「歴史の進展」が必ず起きる。最後のまとめも、心から賛同。”: ゴールから始まる東洋哲学『史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち』 http://t.co/eFTdpVPV
- 05:30 『史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち』読んだ。さすが飲茶さん、面白かった。西洋哲学が足し算だとすると東洋哲学は引き算だなと、感覚を改めて確認(違うかもだが)。何となく「言葉が不要では」「情報編集は消す方向を模索したい」とか言っていたことを←これも言葉で情報増えてるけど
Fri, Mar 16
Powered by
twtr2src.
0 件のコメント:
コメントを投稿