注意! この本はフィクションです^^;
「救い」を求め、理想を胸に、僧侶(住職)となった隆春と広也。フィクションとはいえ、上記のような「日本の仏教界の現状」は一部においてニアリーイコール真実だろうな~……なんて勝手に感じていますが、そんな問題よりも(よりも!?)衝撃的な展開が待っています。
ところが、そこで出会うのは
強い権力を持つ僧侶の後ろを、ただ追うだけの一部の僧侶。
修行が辛かった憂さを、後輩に対して晴らす一部の僧侶。
夜にお寺を抜けだして、町で豪遊している一部の僧侶。
「救おう」という想いも、信仰心も、感じられない一部の僧侶。
後半、胸が締めつけられるような人生劇。
「理想」とは何でしょう。
「救い」とは何でしょう。
「宗教」とは何でしょう。
新興宗教の成り立ちにも思考が飛びます……(遠い目)
フォロワーの存在がリーダーを作り組織を作る。
仏教もキリスト教も、最初は(当然)新興宗教だったわけで。
同じ想いを抱いていたはずの仲間が別の道に分かれていく、それも、「縁起(仏教)」「神の思し召し(キリスト教)」である、と、宗教者たちは納得するのでしょうか。
「軽く読めそうな小説~」と図書館で気軽にジャケ借りしましたが、後半は予想以上の衝撃、考えさせられる結末です。
0 件のコメント:
コメントを投稿