国立駅周辺のグルメ(オススメ飲食店)マップ!〜国立の想ひ出〜
国立駅周辺のグルメ(オススメ飲食店)マップ!
※画像クリックして大きいサイズで見てください。
国立駅周辺で、日々の激務や折れそうな心?を癒してくれた大切なお店(&お店の方)たち。退職+引越で足は遠のくだろう……と思った時に
「よし! 恩返し(?)と自分の記憶用に、マップを作って置いておこう!(●▽●)」
閃いたものがやっと出来上がりました。
お財布を忘れても「ツケでいいよ」……「これも食べな」とポテトや副菜や……「お土産どうぞ〜」と食後にケーキ……(餌付けに弱いハシモトさんがバレるか)
本当に、すごく元気と栄養をもらいました。
「そんなサービスが基本と思われたら悲惨! ネガキャンか!」なので、画像からはカット。
もちろん国立駅には、他にもハワイアンBARや若人に人気カフェ、お洒落フレンチ等々ありますが、また自分が国立駅に寄る時にはここに行く!!!……という観点でのセレクションです(^^
ぜひ国立駅に行かれる際は活用してみてください☆
以下に、お店のWebサイトまたは食べログのリンクも貼っておきます(北〜南):
★さか本
http://tabelog.com/tokyo/A1325/A132503/13106216/
★洋食屋TAKA
http://www.yo-shoku-taka.com/
★鮨割烹 羽月
http://tabelog.com/tokyo/A1325/A132503/13045437/
★焼酎バー かろる
http://www.shubelu.co.jp/carol/
★懐石料理 齋藤
http://kisetsuryourisaitou.web.fc2.com/saitou/home.html
★珈琲ぶん
http://www.coffee-bun.com/
★ロージナ茶房
http://tabelog.com/tokyo/A1325/A132503/13016337/
★ナジャ
http://tabelog.com/tokyo/A1325/A132503/13039129/
★うどん はたご屋
http://kunitachi.shop-info.com/hatagoya06/
★韓国料理 たんぽぽ
http://tabelog.com/tokyo/A1325/A132503/13010227/
★ふれんち居酒屋 らぐう
http://tabelog.com/tokyo/A1325/A132503/13078245/
★焼肉 東福苑
http://www.touhukuen.com/
★焼肉 よねきち
http://tokyo-calendar.com/restaurants/2925
★炙り屋 ふさ
http://gourmet.suntory.co.jp/shop/0X00276267/
★油そば 三幸
http://tabelog.com/tokyo/A1325/A132503/13115816/
☆(立川)Garden & Crafts
☆(立川)一六珈琲店
http://www.ichirokuko-hi-ten.com/
Search
Latest Posts
5-latest-65px
Popular Posts
-
4年ほど前(2004年頃?)、 『オルゴールが聞こえる』 というようなタイトルの本の中で (ヨーロッパ在住著者(女性)の日記形式の小説?だったような) この詩「IF...」の一部が引用されていました。 ラドヤード・キップリング、 「『白人の責務』等で、人種差別...
-
このオープニング曲も何度再生したことか。 12話13話以降は、ポロポロポロポロ。よく分からないが毎話、涙がこみ上げていた。ついに最終回を迎えてしまった。 キャラが世界の中でクッキリ詳細に描かれ、演出やBGMがうますぎで本能がゆさぶられ、何より毎回、怒濤のストー...
-
保育士実技試験「造形(絵画)」。 「みんな一体どんな絵を描いてるの〜!?」 自分も気になってだいぶ検索していたので、自分の練習した絵を色々載せてみます。恩送り的な笑。
-
トム・デマルコ『熊とワルツを』 この本はすごかった、プロジェクトのリスク管理の本。 でもすごかった、何がすごいって付録の論文の 【信念の倫理・第一部】クリフォード著 これがすごい。何故か何度も読み返したくなる感じ…… 初めて読んだ2007年当時 ついつい本...
-
縁、後ろ髪をひかれる縁、といえば 家族で旅行に行った際に釈迦寺で偶然少しお話した方(推定60歳↑) もっとお話したくて、心と後ろ髪がミシミシしました。 九品印という、仏さまの手の結び方の種類。 阿弥陀如来はお迎えに来る時、その人の品性や知性に合わせて 手を結んで(印を...
-
懐かしのgeocitiesブログ (2002年~2006年)に 眠っていた記事から歌詞(リリック)を掘り起こし。 そいえばレゲエの歌詞やゲットしたレコードの月次チャート、 イベント・レポなども書いていましたのぉー(遠い目) そのうち、そのレポや日記も掘り起こそう。かな? ...
-
ドラマ「明日、ママがいない」 最終話の放送がおわりましたね。 放送前から賛否が飛び交っていましたが、私は賛成&好きだな、このドラマ。 (最初、子役のすさまじい演技ぶりに「子役たちを取り巻く環境は??!?」 若干ひいてしまったのも事実ではあるが……)
-
想い出のgeocitiesよりお引っ越しの歌詞・第2弾。 第2弾で終了 。 「雰囲気」が日本語に訳せているか不安ですが (当時から「正しい訳、教えて下さい!」と 不安がっていたようである) Never Dis The Man by Sanchez The...