2002.11.15.Friday Lots Of Sign(geocitiesより)


※geocitiesからお引っ越し

会えないみたいだから、電話で言いました。
心の黒い部分はオブラートに包む。キレイに終わらせたい。
(と言ったらM嬢には「オブラート溶けるね」と言われたが……)
返事は「少し考える」。考える?
「付き合う」は2人で成立? 片方欠けたまま考えてどうする?
うん。もういいね。マスマス思ってしまいました。ごめんね。
別れを言ってから歌を聴いてます。特に寝る前。
やっぱり感動する。感動。珠玉。素晴らしい。心に響く。
憧れは憧れでずっと続いていくのでしょう。でも、
私に付き合っていく自信は生まれないのだろう。ごめん。

Yに会ったらすごく嬉しくて、でも前よりも色々、何でも言えた。
Yも優しくて、なんだか一緒に話してるだけで幸せな気分だった。
だけど、最後の最後にYが突然冷たく「このビッチ」と言った。
「なに?おまえ他の男とヤッて戻れると思ってんの?」
心に隙間風がヒュー
「俺はそういうの許せん」「くだらん男のプライドだけど」
全然大切にしてくれなかったYにそんなこと言えるのか?
と心の隅で思いながらも、自分への情けなさのほうが大きかった。
確かにYは「浮気は絶対しない」ずっと言ってたしね。
薬やアルコールにおぼれても、女にはおぼれないんだろうね。
絶対に許せないんだね。Yには見られないようにしたけど泣けた。
勝手に幸せ気分になってた自分の調子良さも恥ずかしかった。
そうだよね。調子が良過ぎる。

私は何が欲しいんだろう。
人生で何を見つけたいんだろう。
どうやって歩いてゆきたいんだろう。
もうダメだ と感じても、無理だ と言われても、本能の思うまま、
傷つくの覚悟で追っていくべきなんだろうか。
それとも踏ん切りをつけるべきなんだろうか。
興味のある人は絶対これからも出てくる。
間違いない。自分で自信を持って言える。
ただ、その中のどれが「ホントの興味」なのか。
それが分からないです……
どれもホントといえばホントなんだけど、なんていうか……
ずっとこうなのかな。
人生ずっと、この悩みは絶えないのかな? どうなんでしょう。

Yは「大切にしてもらえるなら今の彼氏に戻ったら」と言った。
私が「Yに会って、やっぱ好きだなーて感じてる」と言ったら
「おまえって本当にアホな女だよな」と優しく笑った。
「俺は本当に最低すぎる男だぞ」
「でもそんな俺から見ても、おまえ本当に結婚できなそうだもん」
「一緒にいたいなとも思うよ」

好きになったら負けって本当なのかな? どうなんだろう。
でも私にはこういう恋愛しか出来ないんだろうね。きっと。

話変わりまして、会社の話ー
忙しいに忙しいを極めてて、やる気で元気!のつもりだったけど
寝坊で遅刻をやらかしてしまったぁ…… むうー。
会社から同僚からイッパイ電話かかってたが、全く気づかなかった。
このボケボケボケボケボケ!!!!!!!!!(自分を叱咤)
今まで「ハシモトそろそろ(寝坊とか)危なそう!?」ていう時
パピーが電話くれてたんだよねぇ。
隊員に「Pさん本当に隊長の面倒見てたんだなぁって改めて思った」
と言われた。いないときに分かるアリガタミ。
パパ、本当にいつもいつもありがとう。パパから常識も学んでおります。
……で、そのパピーいないからって、皆がそれぞれ電話くれてた。
それもまたありがたい話。
ていうか遅刻する私が最低なだけだけどねー!えーんすみません!泣
週に1回書く業務日報にその反省も色々書いたら、
ボスから「自分との戦いです。頑張れ!相談はいつでも乗ります」
リーダーから「ずっと遅い時間まで頑張ってるみたいだから、
知らず知らずに疲れているのでは? 無理はしすぎないように」
と、お返事が……仕事中ながら目がウルウルしてしまいました。
シッカリしなきゃ。こうやって言ってくれる人達のためにも。

でもーーー最近「遊んだ!」という記憶がなくて
少し悲しいんですーーー土日もずっと出てるしーーー
ちょっと早く帰れても、予定なんか怖くて入れられないしーーー
(約束を、仕事でドタキャンしてしまった経験より……)
いいんだけど、少しフマーン。
いいんだけど、少しサミシーイ。
こうやって欲求への我慢を覚えて大人になっていくのですかね。
そう考えると、大人になるって少し寂しいですね。
(24歳のセリフかい!)

けど、本当に色々な人に支えられて私は生きてるんだなぁって
人生を生きれば生きるほど実感します。
もし、目の前にリセットボタンがあっても押したくないね。
押したら泣く。


後輩女子が「最近、一生懸命生きたいって思います」と言った。
一生懸命生きるかぁ。一生懸命生きるかぁ。どんなだ???
私は一生懸命かなぁ。違うかなぁ。どうかなぁ。
最近仕事だらけで、忙しさに流されてる気がしないでもない。
けど「仕事しよう」て選択してるのは自分だから、一生懸命か。
一生懸命、仕事してるわけだし。

後輩K氏の「幸せってなんでしょうね」質問に
「1に、自分が幸せだと感じること
 2に、自分が幸せだと感じること
 3に、自分が幸せだと感じること。」

と答えたら、「橋本さんらしい微笑ましい回答です」だって。

0 件のコメント:

コメントを投稿