2003.11.30.Sunday イッパイイッパイ(geocitiesより)


※geocitiesからお引っ越し

ある本に
『10代の結果が20歳に、
 20代の結果が30歳に出る』と書いてあった。

私は昔の自分から比べて
どんどんどんどん気の使えない人間になってる気がする。
いや、元から気の使えない人間だったのか。
なんだかすぐ『イッパイ』になってしまう自分。
なんでなんだろう。なんでなんで。
なんでみんなは上手くやれるの?
なんで私は出来ないの?
どうやれば出来るのだろう?
考えてるとズーンときて死がちらつく。

そういう時、年をとるのがコワイと思う。
勢いだけで生きられない。ちゃんと考えなくては。
だけど時間がない。うまく使えない。
タイムマネジメントって難しい。

違う本に
「一番優先しなければいけないのは
 遠い未来で重要な事柄だ」と書いてあった。

分かるけど、言うのは簡単で
実行はムズイってのはこういうことだな。
どこかでリセットをかけたくなってる。
リセット! しばらく一人でボーと! みたいな。
最近、予定が入ると嬉しい反面、消化活動?
ウップとなる。なんでだ。バカバカ。そんなこと考えるの最低。
楽しみじゃないわけじゃない。楽しみだし楽しい。
会いたいと思うのに、時間が作れない。
空回りしてる! コラ! ハシモト!
どんどんすり抜けていく『時間』に焦ってるのかもしれない。

最近、仕事は後輩育て中心。すごいムガムガしつつ。
もし私の会社なら間違いなく斬ってます、君。と思いつつ。
教え下手? 『飛ぶ鳥アトを濁さず』
キッチリ後輩育てもして去りたい。
しかし去るって決めてから時間置き過ぎた?
結局、「よーし」てなってからも残業漬けになってるわけで。
ううん失敗じゃない、これが私の決めたとおりのスケジュール。
むん。頑張る。居心地はとてもいい会社(部署)だと思う。
他の会社見た人たちもみんな言ってる。
例えば、飲み会とかで他会社の人たちを見た時のほうが
「お~社会人!」(特に営業系)。私の憧れは何だろう。

Mが産まれてきてくれて、母様が産んでくれたおかげ、
ほんとに嬉しい。
人を大切と思う気持ちは、表現しないと分からない?
多分私は表現しきれてない。
自分が憎い。イッパイになる自分。
昔、私は新製品のドリンクを欠かさずチェックしていた。
今は毎日決まったブラック・コーヒーを飲む。
そういう些細な「変わり」にも気づくと「アッ」と思う。
絶対BOSSや●●やまずい缶コーヒー飲まねーよ。
と思ってたのに、コンビニ遠いしいっか、
と自販機で買ってしまう自分に変わっていた。

些細なことだけど気づくと
「私は挑戦心や探究心や意地を忘れたのか?」悲しくなる。

本も大好きだった。
1月に2回は図書館に行って読んだ本をノートに書いてた。
今は図書館に行く時間を見つけられないでいる。
そんな好きな時間もなくなってしまったのか?
最近、本読みたいよ!!と衝動にかられて本屋さんで買うけど
あっというまに読み終わる。
図書館に行きたい! したいならしないかん!
活字を読みたい。話題作を読み倒したい。
今までの自分の良かったところを失いたくない。
失ったらいけないと思う。
今までの好きな人達、大切な人達を失ったらいけないと思う。
頑張れ自分! 本当に!

「俺は出身で付き合いも決めちゃうね」とある人が言っていた。
ぐえ。と思った。
だって私田舎だもん。出身。だから何よ。
しかし、良い見合いとなると、現在の地位だけでなく
学歴や出身も重要らしいしなぁ……
「N.Y.かぶれのヤツとか嫌い。
 日本バカにされてるのわからんの?て感じ」と続いた。
外資の重役ぽい?その人は実家から金持ってそうな匂いを発していた。
違うかな? ほわ~。金を持つとかがこういうことならヤダ。
と思った。まぁ人にもよるか。
二代目三代目……と一代目では、また出すオーラは違う気がするし。

先週の仏陀はBさんと2人きりだった~~~!
Bさん、あまりお役にたてずすみません。ツナギも……
案の定カチカチ!? 2時間半やりました。(しかしBさん4時間半!)
↑せめてキリ良く3時間やれば良かった……
回してる途中からお客さんがドーっときた。
常連サマの結婚式の2次会の流れらしい。
新婦さん、昔仏陀レゲエに初心者で来た時に
「貫禄ある人~! 友達多!」と遠くで見ていた人だった。
そう考えるとスゴイなー。接触ないのに間接的に接触してる。
途中でZABOONに行き、Tゾーさんにも挨拶してきた。
時間的に瞬殺すぎだけど、予定どおりだから満足。プレイも見れた。
極上の音楽がいい。レゲエとか、ワク関係なく!

そして焼酎。『夢幻』と『百合(35度)』うまかった!
百合はとても派手?な濃ゆい匂い。
百合というと焼酎バーリーの店長。早く門を叩くぞー。
おでんやの店長さんとおぼわしき方が色々テイスティングさせてくれた。
「これは熱いほうが美味しい」とわざわざ温めてくれたり。ヤッタネ★
「僕の中で、『魔王』と『村尾』は
 簡単に置いちゃいけないなってのがあって」と言っておられました。
焼酎愛を感じた。蔵の状態が悪くなってる酒造メーカもあるそうで。
まぁ有名な話か。飲み比べさせてもらったらホント別モンだった。
まろやかさが全然違う。ブームというのは、業界にとって
良い面悪い面両方持ってくる嵐のようなものだ。と言いながら、
焼酎片手にダーツするぜ!(そんな店が出来た)て感じです。

最後に、今33歳がとても居心地が良いです。
馴染んだ感じ、私と色々似ているのかもしれない。いや、むこうのが大人。
時間が全然合わないけど、時々侵入して普通に寝て(≠H)普通に起きる。
老夫婦のようである。今日J-POPをチラリと耳にしたら
「うぉー意外と心に響くやないか」(語尾:父口調)
『年を重ねる毎に強がることばかり覚えて』みたいな歌詞。
強がりだ。「絶対に吹っ切りたい」という名の強がりだ。
だって本当は手に入れたいんだもん。
33歳は「逃げはうまくいかんよ」と言った。私もそう思うしそっちはイヤ。
このハンター思考なんとかしてやってくれ。ホントに。
33歳はそういうのナシで居心地がいい。というのが逃げか。未来は分からない。
ちゃんと女を磨かないけません。

0 件のコメント:

コメントを投稿