※geocitiesからお引っ越し
だが未だ「オカエリ」とはいえず。どこウロついとんねーん!
今夜は「デート風味かもしれない食事会」の予定だったが
相手の仕事多忙のため中止。その時点では「良かったかもー」。
それで久々にM宅を襲撃。眠そうなM、付き合わせてすまん。
なんだかヤッパリなごむし、ヤッパリ大好きなのだ。
そして、今まで今夜の相手(予定)と電話。
なんだかイイね。と少し思った。なんだか落ち着きなんだかイイね。
これは、予想外に、本当にゆっくりトークしたいのかもしれない。
珈琲セールが開幕しました。
と思いきや、初日は忙しくなかった。慣れたもあるのかな?
毎度思うが、客の出入りに波があるのが不思議です。
人間同士何かあるのだろーか?
6月分マンスリー配布もほぼ完了!パピーと合流しメシもしたり。
しかしSのように世間話がうまくできねーよオイラ(涙)
日々、勉強 勉強であります。本当に、色々な人がいる。
お客のAさん(Oさん後輩様とは別、司法書士事務所開業した方)
とゴハンを食べに行った。実は内心「うーん緊張&面倒なよーな」
「どーなんだー」とか葛藤があったけど、良かったな!
話して面白かった。けど、彼の翌日ゴルフがどうなったやら↓↓↓笑
ゴチソウサマでした&ありがとうございました!
Aさんとの食事会の深夜過ぎ、Tが我が家に登場。喋りたかった!
のに、眠気の限界に耐えかねた私は自然と就寝体制に?
気づくと朝、机の上にTの置き手紙が。。。。。。。。。。。
ひー! ごめんT! 君も色々あって来てくれたのに最低な友だー!
次回は絶対もてなすー! つかちゃんと喋りたいー!!!
万博バイトの後、やっとパビリオン制覇体制に入りました♪
日本館も行っちゃったもんねー♪
確かにすごい圧倒される映像世界だった。360度の映像世界。
しかしあっというまに終わってしまって悲し。まぁそんなもんだね。
交通費もついて(バイト)入場料も無料で(バイト・パス)
3時間遊び倒しちまったよ。イヒヒ(悪)
そんでルーツマガジンに載ってる自分の執筆チャートを拝見。
めっちゃ文章が割愛されてるー!!!
1曲につき200字じゃなく、全部で計200字だったようだ、と発覚。
少し悲しくなる。それだったら全然早く仕上がったな~・・・・・・
若手イベントにも顔を出してみる。
Tくん毎回毎回インビを出してくれてサンクス。ありがたいです。
(今回はMIX CDも!) フロアのギャル若い・・・・・と放心しつつ
FUJIYAMAをゲストで迎えたせいやら何やらで
Cさんetc来ているのに人間模様も感じてフムフムなったり。
Hくんもなかなか趣深い子であるなぁ。
と書いていると遊び歩いているようですが、休みは1日もありません。
まぁ時間に融通きくからだな! フリーター賛歌?
自由な分、リスクも抱えてるってことだな。
しかももうヒトツ仕事をすることになりました。
少時間のヘルプって感じ??
どうなんだろ? 久々にOLスーツ着込みますよ★
裏側を見るような感じで面白そう~!
と思ってやること決めたのですけどね。では明日に備えて寝よー
シカシ本当にYくんと時間とって会えるといいな!
と思えたのは、少し嬉しい心の変化ではないかと思います。
時間は動いて心も動きます。
Search
Latest Posts
5-latest-65px
Popular Posts
-
4年ほど前(2004年頃?)、 『オルゴールが聞こえる』 というようなタイトルの本の中で (ヨーロッパ在住著者(女性)の日記形式の小説?だったような) この詩「IF...」の一部が引用されていました。 ラドヤード・キップリング、 「『白人の責務』等で、人種差別...
-
トム・デマルコ『熊とワルツを』 この本はすごかった、プロジェクトのリスク管理の本。 でもすごかった、何がすごいって付録の論文の 【信念の倫理・第一部】クリフォード著 これがすごい。何故か何度も読み返したくなる感じ…… 初めて読んだ2007年当時 ついつい本...
-
保育士実技試験「造形(絵画)」。 「みんな一体どんな絵を描いてるの〜!?」 自分も気になってだいぶ検索していたので、自分の練習した絵を色々載せてみます。恩送り的な笑。
-
このオープニング曲も何度再生したことか。 12話13話以降は、ポロポロポロポロ。よく分からないが毎話、涙がこみ上げていた。ついに最終回を迎えてしまった。 キャラが世界の中でクッキリ詳細に描かれ、演出やBGMがうますぎで本能がゆさぶられ、何より毎回、怒濤のストー...
-
ドラマ「明日、ママがいない」 最終話の放送がおわりましたね。 放送前から賛否が飛び交っていましたが、私は賛成&好きだな、このドラマ。 (最初、子役のすさまじい演技ぶりに「子役たちを取り巻く環境は??!?」 若干ひいてしまったのも事実ではあるが……)
-
縁、後ろ髪をひかれる縁、といえば 家族で旅行に行った際に釈迦寺で偶然少しお話した方(推定60歳↑) もっとお話したくて、心と後ろ髪がミシミシしました。 九品印という、仏さまの手の結び方の種類。 阿弥陀如来はお迎えに来る時、その人の品性や知性に合わせて 手を結んで(印を...
-
懐かしのgeocitiesブログ (2002年~2006年)に 眠っていた記事から歌詞(リリック)を掘り起こし。 そいえばレゲエの歌詞やゲットしたレコードの月次チャート、 イベント・レポなども書いていましたのぉー(遠い目) そのうち、そのレポや日記も掘り起こそう。かな? ...
-
子とゲーセン、メザスタの課金ゲー化に驚いた10/7 #子供を食い物にするな (ガオーレも「……」だったけどメザスタはもうやりたくない……と思いながら嘆きの子に初回サービス😱) その点、同じアーケードゲームでも #仮面ライダーガンバライジング は神 #これは行き詰まり企業の売上...
0 件のコメント:
コメントを投稿