ふはー!スッキリ!本当はいつの時代もスッキリいきたいの!ただ対価の精算、、(薄暗さ炸裂)、、、7日のTimnyでスッキリしようじゃダメ?!それもいい!!!
10/07/30 01:25 from Echofon
好きと憎しみは方向が違うだけで同量の質感をもたらす。つまり憎しみを渡される相手には更なる憎しみを。というときには仏映画「La Haine」だろうか。
10/07/30 00:38 from Echofon
今日のスイカ。【観察日記】 #suika すくすく。欲望がなければ一方向にすくすくである。 http://tweetphoto.com/35328159
10/07/28 14:05 from Echofon
今日のスイカ。【夏休み観察日記】#suika 本葉が出てきた。そして既に間引き完了という…(´; × ;`)ウッ http://tweetphoto.com/34968351
10/07/26 10:00 from Echofon
今日のスイカちゃん。【夏休み観察日記】#suika ーーこれは、食べたスイカの種を鉢に吐き出しその収穫を企むひとりの女の物語であるーー http://tweetphoto.com/34273028
10/07/23 08:27 from Echofon
今日のスイカちゃん。【夏休み観察日記】#suika 新芽がまた2つ出た!鉢は狭く間引かねばならぬ。同種族間の戦い(イス取りゲーム)が始まってしまった http://tweetphoto.com/34092626
10/07/22 08:54 from Echofon
「冷凍みかんキャンディ」。これは、だいぶ昔はまったカバヤの「南国ポッキーひんやりつぶつぶ」以来の大ヒット商品(私にとって)かもしれない……こういう商品作るのは大体カバヤだろう、と思って製造者を見たら、春日井製菓株式会社。FROM中部か、やるじゃない。
10/07/21 18:19 from ついっぷる/twipple
今日のスイカちゃん。【夏休み観察日記】 #suika http://tweetphoto.com/33912141
10/07/21 08:28 from Echofon
「虚空につぶやくような頼りなさ」 ーーなんだかグッとくる表現。 RT @asahi_tokyo: みなさんのつぶやきを拝見し、ツイッターの不具合の情報をいただきました。いつもと違って、虚空につぶやくような頼りなさを感じています。
10/07/20 14:33 from Echofon
今日のスイカちゃん。【夏休み観察日記】 #suika (このタグ良いのか?一瞬の検索を惜しむはしもと) http://tweetphoto.com/33739850
10/07/20 08:23 from Echofon
愛の激しい炎は日々を焼きつくし私の哀れな頭はまもなく狂い(ファウストの劫罰・マルガリータのアリア?より)・・・にゃんがにゃんが。1か0の子はこれだから。
10/07/19 19:26 from Echofon
スイカの芽が出た!!!【夏休み観察日記】
10/07/19 10:33 from Echofon
メモつぶ From ToshioOkada: コミュニケーションの自由化は、コミュニティの崩壊を生む。コミュニティの成立には「共通価値観」が必要で、それは絶対に万人が賛同できない「暫定的な価値観」でしかない。 #otakingex
10/07/17 11:54 from Echofon
明日、ファウストの劫罰。久々のオペラだ。現代オペ。わくわく。ちなみにデヴィッド・マクヴィガーの演出オペラが好きだす。
10/07/17 01:13 from Echofon
いつの間にそんな!おいどんも行きたか~。ところで、 おいくつでしたか。スコア。 RT @tetz19d: ゴルフバッグの受け取りに成功。しかしやはり場所取るなコレ。
10/07/14 00:39 from Echofon
「そっち行くのでランチまたはティーしよう」と知人が来る時に限ってトラブルが集中する。ごおぉぉぉぉ。(吹雪) 我が手にあるはずだったお土産のどら焼きよ、また会おうね、、、
10/07/14 00:28 from Echofon
正義の味方の使い方。。 RT @chemical999: で、番組が訴えてることは一つ。「買え!”」と。お前らこそ、子育て支援金や孫の来訪を愉しみにしている年金暮らしの老人狙った、悪の組織だろうが。
10/07/11 08:37 from Echofon
海外の某所では、それどころやない魚たちがお出迎えしてくれるんだろうな~~~シィラってスーパーで売ってるの見ても「まずそ!大味そ!」と思うがハワイではスタンダードな魚。。。(「永遠の旅行者」を読みながら)
10/07/10 21:56 from Echofon
きゅうり魚、という魚を初めて食したが不味い。パサパサ。調理法があかんのかしら? いや、獰猛な顔をしたヤツは、食うに適してない、きっとそうだ、本当は顔を見た瞬間おじけづいていました。
10/07/10 21:41 from Echofon
どんな感じで販売されてるのか気になる。RT 電書フリマ(電子書籍のフリーマーケット)開催 日時:2010年7月17日(土曜日)場所:渋谷コラボカフェ @denshobu #denf717
10/07/08 12:55 from ついっぷる/twipple
2P(余裕ある時) RT @makoto_naruke: ここしばらくの佐藤亜紀氏のツイットがじつに興味深かった件。@tamanoirorg
10/07/06 01:39 from Echofon
映画「告白」見た。てか最近「流行り現代作家の作品、映画化!」が立て続く感があるよな、、、「東京島」も映画化だと。あと森絵都の「カラフル」はアニメ映画化。アニメ。。。きー!アニメ!せこい!アニメじゃ見るしかない!
10/07/04 01:29 from Echofon
それ分かる。君もやりそだが(実現)、あたしも。 RT @perfume__love: もっと経済力が欲しい。自分プラス一人くらい養えるだけの。
10/07/04 01:16 from Echofon
最高です! @chemical999: まちゃこ! おまえ最高!! まちゃことやってたラジオ番組は、燦然と輝く人生の勲章だ。まちゃこ、おまえそのものが、偉大な歴史の1ページそのものだ。名古屋ローカルだから、誰も知らないけど、まちゃこのトークって、ホント最高だったんだよ!
10/07/02 00:35 from Echofon
Search
Latest Posts
5-latest-65px
Popular Posts
-
4年ほど前(2004年頃?)、 『オルゴールが聞こえる』 というようなタイトルの本の中で (ヨーロッパ在住著者(女性)の日記形式の小説?だったような) この詩「IF...」の一部が引用されていました。 ラドヤード・キップリング、 「『白人の責務』等で、人種差別...
-
保育士実技試験「造形(絵画)」。 「みんな一体どんな絵を描いてるの〜!?」 自分も気になってだいぶ検索していたので、自分の練習した絵を色々載せてみます。恩送り的な笑。
-
トム・デマルコ『熊とワルツを』 この本はすごかった、プロジェクトのリスク管理の本。 でもすごかった、何がすごいって付録の論文の 【信念の倫理・第一部】クリフォード著 これがすごい。何故か何度も読み返したくなる感じ…… 初めて読んだ2007年当時 ついつい本...
-
このオープニング曲も何度再生したことか。 12話13話以降は、ポロポロポロポロ。よく分からないが毎話、涙がこみ上げていた。ついに最終回を迎えてしまった。 キャラが世界の中でクッキリ詳細に描かれ、演出やBGMがうますぎで本能がゆさぶられ、何より毎回、怒濤のストー...
-
ドラマ「明日、ママがいない」 最終話の放送がおわりましたね。 放送前から賛否が飛び交っていましたが、私は賛成&好きだな、このドラマ。 (最初、子役のすさまじい演技ぶりに「子役たちを取り巻く環境は??!?」 若干ひいてしまったのも事実ではあるが……)
-
縁、後ろ髪をひかれる縁、といえば 家族で旅行に行った際に釈迦寺で偶然少しお話した方(推定60歳↑) もっとお話したくて、心と後ろ髪がミシミシしました。 九品印という、仏さまの手の結び方の種類。 阿弥陀如来はお迎えに来る時、その人の品性や知性に合わせて 手を結んで(印を...
-
懐かしのgeocitiesブログ (2002年~2006年)に 眠っていた記事から歌詞(リリック)を掘り起こし。 そいえばレゲエの歌詞やゲットしたレコードの月次チャート、 イベント・レポなども書いていましたのぉー(遠い目) そのうち、そのレポや日記も掘り起こそう。かな? ...
-
想い出のgeocitiesよりお引っ越しの歌詞・第2弾。 第2弾で終了 。 「雰囲気」が日本語に訳せているか不安ですが (当時から「正しい訳、教えて下さい!」と 不安がっていたようである) Never Dis The Man by Sanchez The...
0 件のコメント:
コメントを投稿