- 21:58 シンポジウムで言われていた「2006年をピークにTVアニメが減少(逆に2006年の数が異常で、身体を壊す若人も多かった)」という話はこのへんか。 http://bit.ly/gvqvme 【良い作品】が世間で認められ⇒次につながるようになってほしい。趣味は千差万別と言えど。
- 21:46 メディア芸術祭・アニメ部門のシンポジウム、最後の質問しました><「あれもこれも聞いてみたい」だったが、時間を見て無難な質問。。ああ緊張した!更に聞きたかった!受賞者シンポジウム「アニメーション部門?」後半 http://ustre.am/:R8Eg #jmaf_talk
- 17:16 @msx44 ぽんぽこ! [in reply to msx44]
- 16:30 iPhoneナオッタアァァァァァ!!!Softbankの原田さま、私といたしましては、マジックハンド原田と呼ぶこともやぶさかではございません。(溢れかえる感謝の心) よかった。あいこ、お帰り。
- 14:58 今朝目覚めると、iPhone 3Gが虫の息であった。パネルにタッチしても、私のことに気づいてくれない。まさかこんな急に、この時が来るなんて。。うあー!あいこー!応急処置で「今までありがとう」と言葉を残すあいこ。(PCとの同期)今から弔い合戦(Softbank)に行ってきます。
- 02:38 RT @jnanberg: History Lesson: When Sadat was assassinated, Gen. #Mubarak assumed control under Emergency (never lifted). 30 yrs later ar ...
- 02:16 RT @gloomynews: これでスレイマンはオモテ向き責任から外れてカメラを気にせずいよいよ自分の仕事が容易になるということか。
- 02:16 RT @tokyokitty: 国際金融資本が戦争の起きる時期、勝ち負け、そして戦後体制まで全部決めてから戦争の相互の陣営に送り込まれた代理人が思想だの宗教だの民族意識だのを刺激し、ヴァカな愚民どもを騙して戦場に送り込み、戦車だの戦闘機だの資源だのを消費しまくってどこかの ...
Twitterログ−Feb 12 - 13
Search
Latest Posts
5-latest-65px
Popular Posts
-
子とゲーセン、メザスタの課金ゲー化に驚いた10/7 #子供を食い物にするな (ガオーレも「……」だったけどメザスタはもうやりたくない……と思いながら嘆きの子に初回サービス😱) その点、同じアーケードゲームでも #仮面ライダーガンバライジング は神 #これは行き詰まり企業の売上...
-
4年ほど前(2004年頃?)、 『オルゴールが聞こえる』 というようなタイトルの本の中で (ヨーロッパ在住著者(女性)の日記形式の小説?だったような) この詩「IF...」の一部が引用されていました。 ラドヤード・キップリング、 「『白人の責務』等で、人種差別...
-
ラジオ「テレフォン人生相談※」における相談者の奥底心理ぶったぎり術、「正しい態度で自分の運命に対処する」などなど毎回シブい〆のお言葉。 に魅せられ、ハマった加藤諦三さん。著書3冊、読みました。
-
保育士実技試験「造形(絵画)」。 「みんな一体どんな絵を描いてるの〜!?」 自分も気になってだいぶ検索していたので、自分の練習した絵を色々載せてみます。恩送り的な笑。
-
このオープニング曲も何度再生したことか。 12話13話以降は、ポロポロポロポロ。よく分からないが毎話、涙がこみ上げていた。ついに最終回を迎えてしまった。 キャラが世界の中でクッキリ詳細に描かれ、演出やBGMがうますぎで本能がゆさぶられ、何より毎回、怒濤のストー...
-
映画「ハンナ・アーレント」Hannah Arendt 良かった。本当良かった。 子どもたちにも見せたい素晴らしい映画。 淡々とした映画なのに、涙腺が緩みました。 (文章だけだと寂しくワワッと描いてみたが、絵は蛇足です) 1.思考を放棄しないこと。 思考=人間であること...
-
トム・デマルコ『熊とワルツを』 この本はすごかった、プロジェクトのリスク管理の本。 でもすごかった、何がすごいって付録の論文の 【信念の倫理・第一部】クリフォード著 これがすごい。何故か何度も読み返したくなる感じ…… 初めて読んだ2007年当時 ついつい本...
-
※下記と合わせて是非、「黒白二鼠の譬え」の改変と 思われる、親鸞会(新興系仏教)の話を絵にしてみた 「人間の実相」のイラスト もご覧ください。 今度は改めて、(原本的に正しい?) 浄土真宗本願寺派・ 本願寺教学伝道研究所による 「黒白二鼠の譬え」 に乗っ取って...
0 件のコメント:
コメントを投稿