ということで
今週から読んでいる『金融ワンワールド』なんですけどね、まぁこのタイトルから察するに、ロスチャとかヴァチカンとかが出てくるのは検討つくじゃないですか。(ん? 本当? その検討つく時点から偏り?)
でも第二章から
「皇室には南朝と北朝があり明治天皇から…」とか
第四部では
「アマテラス…」「ニギハヤヒ…」「天武…」とか
あれっ なにこの本
私のマニアックな興味分野を 総ざらいしている
金融経済中心かと思ったのに。
「何この本! 外れた!」という感想持つ人もいるでしょうが、私にとっては予想外だが嫌ではない、良い感じの外し方。
※ただし仲良しPは、「君はメインストリームから外すところを、外さないね……」「もうこれを君の知識の総テスト本だと思って読んで(内容知ってる度を確認した後)卒業したらどうかな……」と、笑いが薄く乗った顔でつぶやいておりました。
著者の落合莞爾氏は、野村証券で最初のM&Aを実現した一人、元ウェスティング・ハウス・ジャパン副社長の水谷民彦氏やNY工科大学の馬野周二氏と「魔孫研究三人会合」をしたり、伝説の相場師と呼ばれた是川銀蔵氏とも話していたり。
もちろんこういった本や情報には嘘や勘違いもあると思ってますが、うーん。人や情報のつながりとは不思議だ。
※ただし仲良しPは、「なぜ一定の経済関連の人たちは“ユダヤ・オーラ(気)・天皇”といったテーマにのめり込んでいくのか、というテーマで書かれた本のほうが読みたいよ。書きなよ」と、白々した瞳を私に向けておりました。
その本は確かに読みたい気がする。
(「私もその本読みたいからPが書いて」と返したら「参考書籍としてその関連の本を読みたくないもん……」ですって。)
ちなみに、今週から読んでいるもう一冊、左の『さっさと不況を終わらせろ』(ポール・クルーグマン著)なのですが、仲良しPは「君が買うにしては珍しい本だね!」
……ちゃんとそういう主流?のも読むもーん。
Search
Latest Posts
5-latest-65px
Popular Posts
-
保育士実技試験「造形(絵画)」。 「みんな一体どんな絵を描いてるの〜!?」 自分も気になってだいぶ検索していたので、自分の練習した絵を色々載せてみます。恩送り的な笑。
-
4年ほど前(2004年頃?)、 『オルゴールが聞こえる』 というようなタイトルの本の中で (ヨーロッパ在住著者(女性)の日記形式の小説?だったような) この詩「IF...」の一部が引用されていました。 ラドヤード・キップリング、 「『白人の責務』等で、人種差別...
-
※2012/03/06追記:下記に合わせて是非「元ネタ」の 「黒白二鼠の譬え」のイラストもご覧ください。 仏教を学ぶ会に参加。題目は「人間の実相」。 勝光王に向けて、お釈迦さまが説いたといわれる 「人間はどんなものか」なお話。 そのお話をまとめた絵や掛け軸もあっ...
-
このオープニング曲も何度再生したことか。 12話13話以降は、ポロポロポロポロ。よく分からないが毎話、涙がこみ上げていた。ついに最終回を迎えてしまった。 キャラが世界の中でクッキリ詳細に描かれ、演出やBGMがうますぎで本能がゆさぶられ、何より毎回、怒濤のストー...
-
ドラマ「明日、ママがいない」 最終話の放送がおわりましたね。 放送前から賛否が飛び交っていましたが、私は賛成&好きだな、このドラマ。 (最初、子役のすさまじい演技ぶりに「子役たちを取り巻く環境は??!?」 若干ひいてしまったのも事実ではあるが……)
-
子とゲーセン、メザスタの課金ゲー化に驚いた10/7 #子供を食い物にするな (ガオーレも「……」だったけどメザスタはもうやりたくない……と思いながら嘆きの子に初回サービス😱) その点、同じアーケードゲームでも #仮面ライダーガンバライジング は神 #これは行き詰まり企業の売上...
-
映画「ハンナ・アーレント」Hannah Arendt 良かった。本当良かった。 子どもたちにも見せたい素晴らしい映画。 淡々とした映画なのに、涙腺が緩みました。 (文章だけだと寂しくワワッと描いてみたが、絵は蛇足です) 1.思考を放棄しないこと。 思考=人間であること...
-
ラジオ「テレフォン人生相談※」における相談者の奥底心理ぶったぎり術、「正しい態度で自分の運命に対処する」などなど毎回シブい〆のお言葉。 に魅せられ、ハマった加藤諦三さん。著書3冊、読みました。