※geocitiesからお引っ越し
月曜日は同Grの女の子の送別会。
火曜日は仕事をブリブリ。
水曜日はGr全体でのコンニチワ飲み会。
木曜日は帰るとYがお風呂入れてくれてゴハン作ってくれて
様子がおかしいと問い詰めたら、私の買った焼酎開けてた。
金曜日は会社の引越準備。そして内輪でシバシのお別れ会。
土曜日は歯医者完了!(最後は無料だった★)
父母が掃除しに寄ってくれて、その後N&Hと遊ぶ。
ラパンアジル行って屋台の九一ラーメン、またお茶。
日曜日は田中珈琲でモーニング、フルーツタルトを買って
Sちゃん宅へSKとお邪魔。
一覧で見るとこうなんだろうけど、中身が濃かったのですね。
隊員・横田氏とマジゲンカした!
原因は些細ちゃ~些細なんだけど、でもお互いの逆鱗に触れた模様。
マジでキレ合って、仲直り、歩み寄りというか互いに反省した。
私の子供さはなかなか治らないねぇ。
「自分的には認められない」価値観や考え方もあるんだよね。
そういうことも受け止めていかないかんぜ。諭されました。
フウーン。でも謝る気はナシ! ※かなりの負けず嫌いらしい
でも感謝。
これからも心開きあって、突撃&戦争&成長し合いましょう。
会社で気になってた女の子に声かけて、携帯交換♪
ワーイ♪ レズに間違われなくて良かった♪
仏陀で初めてメインの時間やりました。
30分が、どんなに長かったことか……………おっちにました。
そのときはメチャクチャ落ち込んで
もう回すのやめようかな
でも自分に負けたままでは逃げ出したくないな
内心で葛藤を続ける、情けない自分。
その日はAちゃん達やY&Nコさんも来てくれており倍増に隠れたい!
でもフロアのみんな、優しかった。あったかい場所だ。
下手だ~! と泣きたくなるツナギでもオォー! 踊りまくってくれた。
Bさんにも慰め(?)られた。
Sちゃんに「選曲はいいから、いいとこもあるって忘れないで」
Mにメールで「メインをまかされるってことは、それだけ信頼が出来た
ということだと思うよ。成長を、みんな期待している!」
今は自分に出来ない腹立たしさとクヤシサと情けなさがある、
まわりに迷惑にならない限り、
それをなくすために頑張ってゆきたいと思う。
前にKくんが「そろそろ変わろうか?」と言ってきたときに
「まだやりたいですけど変わったほうがいいかなとも思う」
と言うと
「やりたいって気持ちがあるならやらないかん。
やったほうがいい」
と言って、横に座って待っててくれた。
なんか頭に残ってます。
負けたくないと思う気持ちがどこかにあるなら、
勝てるまでやらないかん。
一人でも気持ちの切り替え出来るんだろうけど、
こうやって言葉や行動をくれる人達がいて、本当にありがたい。
たいしたことない言葉や何気ない行動にもスゴク感謝することある。
その逆も可なわけだから、気をつけなきゃいけないとも思う。
Aちゃんからもその仏陀の返事メールが届いた。
「気分屋のはしもとさんのことだから、もう立ち直ってるかな?」
ウーン。よくご存知だ!
「昔僕にくれた言葉を返す。『もっと自分に自信持てよ!』」
私はあっちゃんにそんな言葉を言った??? 全く覚えてない。
昔の自分から、あっちゃんを介して今の私に届いた言葉は重かった。
「重い、潰れる」ではなくて、そうゆう運命の言葉だったのかも。
(不思議少女チックな発言!)
どこでどうなるか、何がどう結びつくのか分からないです。
「『アルケミスト』て本知ってる?ぜひ読んでみてほしい」
知ってます。読みました。持ってます。
『アルケミスト』はTくんからもらったんだ……
不思議な関連性に微妙に感動してしまいました。あれ? えへ
最近笑ったり振り向いたりすると左胸がグググと痛くて、
ネットで『左胸が痛い』を検索すると
気胸
狭心症
乳癌
私恋してる
フーン……………
ブルブルブルブル
有給とって病院めぐりしてきました。しかし原因は分からず。
「長時間コンピュータ仕事やりすぎのせいかも」とも言われました。
「胸にはクシャミで折れるような細い骨があり、それが折れたか?
精密検査しないと分からないそうです」という情報も入手。
あー 健康一番!
しかし、めちゃくちゃ会社っ子だと思う。私。
先の予定を見ても、全く仕事が暇になりそうにないから不思議だ。
入社時が夢みたい。けど「うー会社行きたくねー」と思えないでいるのは
きっと隊員やIちゃんや……がいるおかげだ。これからもドゾよろしく。
最近になって、「あーパパがいれば」と思うことがよくある。
けっこう大胆にパパの名前出してます。
後輩の相談に「私もパパとそうやって半ギレ気味に討論してたよ」とか。
「お互い考えをぶつけ合うのも大切だと思う」(活性化にもなるしね)
パパも今めちゃくちゃ大変なんだろうなぁ。
病院後、Yのオススメ『カラカラ亭』に行ってきました。
帰るチョット前にお店関連の方から「今から船乗らないか」とお誘いが。
約30分のクルージング、お言葉に甘えて乗ることにしました!
初めて堀川を船で走行。かんどう……………
車で名古屋市を走るのとは、当たり前ですが、別世界でした。
街中を眺めながらユッタリ静かな川を進んでいく、わぁ~~~。
豪華で贅沢な趣味です! 確かにメチャクチャ癒されます。
川岸にいたアヒルちゃん達も可愛かった。
ニワトリ大好きのせいか、アヒルもまた可愛すぎる。
いい体験をした。ありがとうございました。
Search
Latest Posts
5-latest-65px
Popular Posts
-
4年ほど前(2004年頃?)、 『オルゴールが聞こえる』 というようなタイトルの本の中で (ヨーロッパ在住著者(女性)の日記形式の小説?だったような) この詩「IF...」の一部が引用されていました。 ラドヤード・キップリング、 「『白人の責務』等で、人種差別...
-
トム・デマルコ『熊とワルツを』 この本はすごかった、プロジェクトのリスク管理の本。 でもすごかった、何がすごいって付録の論文の 【信念の倫理・第一部】クリフォード著 これがすごい。何故か何度も読み返したくなる感じ…… 初めて読んだ2007年当時 ついつい本...
-
保育士実技試験「造形(絵画)」。 「みんな一体どんな絵を描いてるの〜!?」 自分も気になってだいぶ検索していたので、自分の練習した絵を色々載せてみます。恩送り的な笑。
-
このオープニング曲も何度再生したことか。 12話13話以降は、ポロポロポロポロ。よく分からないが毎話、涙がこみ上げていた。ついに最終回を迎えてしまった。 キャラが世界の中でクッキリ詳細に描かれ、演出やBGMがうますぎで本能がゆさぶられ、何より毎回、怒濤のストー...
-
ドラマ「明日、ママがいない」 最終話の放送がおわりましたね。 放送前から賛否が飛び交っていましたが、私は賛成&好きだな、このドラマ。 (最初、子役のすさまじい演技ぶりに「子役たちを取り巻く環境は??!?」 若干ひいてしまったのも事実ではあるが……)
-
縁、後ろ髪をひかれる縁、といえば 家族で旅行に行った際に釈迦寺で偶然少しお話した方(推定60歳↑) もっとお話したくて、心と後ろ髪がミシミシしました。 九品印という、仏さまの手の結び方の種類。 阿弥陀如来はお迎えに来る時、その人の品性や知性に合わせて 手を結んで(印を...
-
懐かしのgeocitiesブログ (2002年~2006年)に 眠っていた記事から歌詞(リリック)を掘り起こし。 そいえばレゲエの歌詞やゲットしたレコードの月次チャート、 イベント・レポなども書いていましたのぉー(遠い目) そのうち、そのレポや日記も掘り起こそう。かな? ...
-
子とゲーセン、メザスタの課金ゲー化に驚いた10/7 #子供を食い物にするな (ガオーレも「……」だったけどメザスタはもうやりたくない……と思いながら嘆きの子に初回サービス😱) その点、同じアーケードゲームでも #仮面ライダーガンバライジング は神 #これは行き詰まり企業の売上...
0 件のコメント:
コメントを投稿