※geocitiesからお引っ越し
少し前に、TVで「今、女性の平均結婚年齢は27.2歳」とやっていました。
何だか見たくない情報で
「29歳の女性と知り合っても気軽には付き合えないよね」
というコメントに右頬をパチーンと叩かれノックアウトされていました。
そのコメント分かる気もするけど、でも見たくなかったなぁ。
そして、幼なじみに子供が誕生致しました。
すごい。未知の世界。メデタイよりスゴイ。
結婚かぁ。子供は欲しいけど(養子でもいい)
結婚かぁ。しねぇな。
でも「出来ない」が正しくなってきたり
周りの目が「その年齢で」てなるんだろうか。
ぎゃーコワイ。
年をとるって甘いもんじゃない。
本当、人生の先輩達は尊敬せねば。
体の機能は永遠じゃない。命は永遠じゃない。
今置かれてる環境も永遠じゃない。
最近、少しでも体力や肌に衰えを感じると『ドキ』としてしまう。
もう戻らない?とか。
昔はそれが永遠だと思ってたのかもしれない。
いや、実感がなかった。
素敵に年をとりたいと思いながら、
「20歳?」と聞かれ「そう。」と即座にうなずき
不審な笑顔を残した私は果たして素敵に年をとれてるのでしょーか???
ウン、キットネ
Search
Latest Posts
5-latest-65px
Popular Posts
-
このオープニング曲も何度再生したことか。 12話13話以降は、ポロポロポロポロ。よく分からないが毎話、涙がこみ上げていた。ついに最終回を迎えてしまった。 キャラが世界の中でクッキリ詳細に描かれ、演出やBGMがうますぎで本能がゆさぶられ、何より毎回、怒濤のストー...
-
4年ほど前(2004年頃?)、 『オルゴールが聞こえる』 というようなタイトルの本の中で (ヨーロッパ在住著者(女性)の日記形式の小説?だったような) この詩「IF...」の一部が引用されていました。 ラドヤード・キップリング、 「『白人の責務』等で、人種差別...
-
子とゲーセン、メザスタの課金ゲー化に驚いた10/7 #子供を食い物にするな (ガオーレも「……」だったけどメザスタはもうやりたくない……と思いながら嘆きの子に初回サービス😱) その点、同じアーケードゲームでも #仮面ライダーガンバライジング は神 #これは行き詰まり企業の売上...
-
保育士実技試験「造形(絵画)」。 「みんな一体どんな絵を描いてるの〜!?」 自分も気になってだいぶ検索していたので、自分の練習した絵を色々載せてみます。恩送り的な笑。
-
映画「ハンナ・アーレント」Hannah Arendt 良かった。本当良かった。 子どもたちにも見せたい素晴らしい映画。 淡々とした映画なのに、涙腺が緩みました。 (文章だけだと寂しくワワッと描いてみたが、絵は蛇足です) 1.思考を放棄しないこと。 思考=人間であること...
-
トム・デマルコ『熊とワルツを』 この本はすごかった、プロジェクトのリスク管理の本。 でもすごかった、何がすごいって付録の論文の 【信念の倫理・第一部】クリフォード著 これがすごい。何故か何度も読み返したくなる感じ…… 初めて読んだ2007年当時 ついつい本...
-
ドラマ「明日、ママがいない」 最終話の放送がおわりましたね。 放送前から賛否が飛び交っていましたが、私は賛成&好きだな、このドラマ。 (最初、子役のすさまじい演技ぶりに「子役たちを取り巻く環境は??!?」 若干ひいてしまったのも事実ではあるが……)
-
ラジオ「テレフォン人生相談※」における相談者の奥底心理ぶったぎり術、「正しい態度で自分の運命に対処する」などなど毎回シブい〆のお言葉。 に魅せられ、ハマった加藤諦三さん。著書3冊、読みました。
0 件のコメント:
コメントを投稿