タイトルは、2009年頃からずーっとハマって、
周りの友人知人に(機会あらば)聞き続けている質問。
それぞれの答えを分類したりすると、また面白い。
・まだやりたいことがあるかどうか
(自分がこの生で叶えてない願いがある)
・利己か、利他か
・生に対する価値観は
こういうポイントが、現れてくるような気がするんです。
【明日自分の命が終わるとき、
1つ願いが叶うとしたら?】
1番人生の秀才的回答かなーと思っていたのがこちら:
◆「今までどおりで良い」
◆「最後は家族といっしょにいたいかな!」
(年上である程度落ち着いた方の回答、これ多し)
だが。
私のそのような思い(上記が1番人生の秀才的回答かな)は
おおいに裏切られたのだった。
ということで、ここからがメイン・ディッシュ。
おぉっ!と感動させられた答えを並べました~(●▽●)ノ
それは良い切り返しだ:
明日自分の命が終わるとき、1つ願いが叶うとしたら
◆「明日死ぬのヤメテ」
地球の最後!10人中2人だけが助かります!みたいな場面であっても
どんな手を使っても「助かる2人枠」に入りたいらしい。すごいぞそれ!
「皆がそういう思いの人たちで、勝負して負けたら譲る?」
と聞いても、「譲らない方法考える~」だと。
生きてコレをやりたいから!
……というよりも、もっと強く「生自体への執着」を感じたIの意見、
何だか面白かった。
(似たバリエーション「もっと生きたい」)
自分の人生の「目標」が明確です:
明日自分の命が終わるとき、1つ願いが叶うとしたら
◆「コールドスリープ」
最初「生きたい」と答えかけたものの、最終的にこう答えたHくん。
長生きがしたい理由=もっと技術が発展していった先の世界を見たいから。
次世代の未来を見たいと。
もし今、未来へのスリープさせてくれるなら、リアルの人生においても
全財産をつぎこんで(そのまま睡眠に入って)構わないらしい。
人間というものを熱く捉えた回答:
明日自分の命が終わるとき、1つ願いが叶うとしたら
◆「人類滅亡。」
即答のAちゃん。これもまた熱い意思に感動した。
「人間が生きていて、環境にも他の生命にも良いことなんて無い」
そこまでふっきれている意思が、貴女の強さを生んでいますよ。
と言ったら「褒めて伸ばす方式ですか!w」と言われたけどw
本当にそう思います。
こんなにも、人は優しくなれる:
明日自分の命が終わるとき、1つ願いが叶うとしたら
◆「僕が死んだ後に、誰も悲しまないように」
最高に面白いモンゴル料理店のオーナーSさんの回答。
元々魅力的な方と思っていたが、心底感動した。
こんなに美しい回答が出てくるなんて思っていなかった。
ちなみに、私は「マイケルジャクソンのライブを見る」でした。
全員幸福。世界平和。を祈るほど完成されてないし
(幸福って誰にとっての? どういった平和? その答えはまだだ)
自分がしたいお願いは、きっと生きているうちに自分で出来ること。
いつも自分が出来る限りのことは一生懸命しているつもりだから、
追加のお願いは、自分では出来ない昔からの夢。
だけどマイケルのライブを見るのも、冬に叶ってしまうから、
次のお願いを考えねばなぁ……
と思っていた2009年、マイケルの悲報が届きました。
マイケルのいる時代にいることができて良かった。
マイケルを自分のために蘇らせるようなそんな欲望はない。
だから、次のお願いを考えます☆
「あと1日と言われた時と
あと1ヶ月と言われた時と
あと1年と言われた時と
あと5年と言われた時で
過ごし方(望み)は違うかもしれない」
でも、そもそも「あと200年」とは言われないのです。
Search
Latest Posts
5-latest-65px
Popular Posts
-
子とゲーセン、メザスタの課金ゲー化に驚いた10/7 #子供を食い物にするな (ガオーレも「……」だったけどメザスタはもうやりたくない……と思いながら嘆きの子に初回サービス😱) その点、同じアーケードゲームでも #仮面ライダーガンバライジング は神 #これは行き詰まり企業の売上...
-
4年ほど前(2004年頃?)、 『オルゴールが聞こえる』 というようなタイトルの本の中で (ヨーロッパ在住著者(女性)の日記形式の小説?だったような) この詩「IF...」の一部が引用されていました。 ラドヤード・キップリング、 「『白人の責務』等で、人種差別...
-
ラジオ「テレフォン人生相談※」における相談者の奥底心理ぶったぎり術、「正しい態度で自分の運命に対処する」などなど毎回シブい〆のお言葉。 に魅せられ、ハマった加藤諦三さん。著書3冊、読みました。
-
保育士実技試験「造形(絵画)」。 「みんな一体どんな絵を描いてるの〜!?」 自分も気になってだいぶ検索していたので、自分の練習した絵を色々載せてみます。恩送り的な笑。
-
このオープニング曲も何度再生したことか。 12話13話以降は、ポロポロポロポロ。よく分からないが毎話、涙がこみ上げていた。ついに最終回を迎えてしまった。 キャラが世界の中でクッキリ詳細に描かれ、演出やBGMがうますぎで本能がゆさぶられ、何より毎回、怒濤のストー...
-
映画「ハンナ・アーレント」Hannah Arendt 良かった。本当良かった。 子どもたちにも見せたい素晴らしい映画。 淡々とした映画なのに、涙腺が緩みました。 (文章だけだと寂しくワワッと描いてみたが、絵は蛇足です) 1.思考を放棄しないこと。 思考=人間であること...
-
トム・デマルコ『熊とワルツを』 この本はすごかった、プロジェクトのリスク管理の本。 でもすごかった、何がすごいって付録の論文の 【信念の倫理・第一部】クリフォード著 これがすごい。何故か何度も読み返したくなる感じ…… 初めて読んだ2007年当時 ついつい本...
-
※下記と合わせて是非、「黒白二鼠の譬え」の改変と 思われる、親鸞会(新興系仏教)の話を絵にしてみた 「人間の実相」のイラスト もご覧ください。 今度は改めて、(原本的に正しい?) 浄土真宗本願寺派・ 本願寺教学伝道研究所による 「黒白二鼠の譬え」 に乗っ取って...
0 件のコメント:
コメントを投稿